
母子分離不安?後追い?1歳1ヶ月の娘です。1週間くらい前まで寝かしつけル…
母子分離不安?後追い?1歳1ヶ月の娘です。
1週間くらい前まで寝かしつけルーティーンを終えて部屋を出ると一人で寝れていたのですが、離れようとするとギャン泣きするようになりました。
添い寝すれば寝てくれますが、、
更にはお風呂上がりに私が晩ごはんを食べる準備のためベビーサークル内に入れるとこれまたギャン泣き。(娘はお風呂前に食べ終えておりあとは寝るだけ)
私がご飯を食べている間近くにいさせると落ち着きますがサークル内に戻すとまたギャン泣きします…
本当に急にこんなことになったので戸惑っています。
ちなみに昼寝も今まで抱っこですんなりしてくれていたのに降りたがって嫌がるようになりました。
寝るのが怖いのでしょうか😭
同じような経験のある方いらっしゃるでしょうか?
落ち着いていくものなのか…
答えづらい質問ですみませんがよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
分離不安だと思います🥲
娘も最近急にそうなりました。
それと一歳になったらサークルは外した方がいいみたいです
大人は自由に動けるのに自分はサークルに入れられる、自由には動いちゃいけないんだと負の感情を持つようになるので、それも情緒に関係すると聞きました。

はじめてのママリ🔰
下の子がずっとひとりで寝ていたのに、1歳半あたりに寝室から出ると泣いたり、リビングに戻ってくる時期がありました💦
それもいつの間にか落ち着いてまたひとりで眠れる様になりましたよ🙆♀️
今思えば、後追いも酷い時期だったような気がします。
コメント