
夜間授乳について生後3ヶ月なりたての赤ちゃんがいます今、混合で育てて…
夜間授乳について
生後3ヶ月なりたての赤ちゃんがいます
今、混合で育てています
夜6時くらいから翌朝の6時までかなりぐっすり寝ています
一応3〜4時間くらいでオムツ替えなどして起こしてミルクを飲ませています
新生児の時は脱水にならないよう、必ず3〜4時間で飲ませてねと言われていたのですが、それはいつまで皆さんされていましたか?
本には欲しがったらあげればいいとありますが、脱水にならないか心配です
しかもミルクはまだ一回120で、多分少ないと思います
ただ回数は7〜8(ほぼ7回)なのでトータルだと、まあまあ飲めているとは思います
成長曲線はど真ん中です
お医者さんには本人が欲しがったらあげればいいし、そんなにたくさんミルクの量は増やさなくていいと言われています
でも心配で。。教えてくださいよろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
2ヶ月19日目で混合ミルクは一回150🍼飲ませています!(飲まない時もあります)
今は21時お風呂入ってから授乳して5.6時まで寝ます!
おしっこやうんちが減ってきて脱水かも?と思う事があったので夜中一回起こす事がありましたが、心地良さそうに寝ていてくれれば朝まで寝かせてあげています!
赤ちゃんが欲しがる分だけ母乳ならあげていいよ!水だと思って!と先生に言われた事があります‼️

はじめてのママリ🔰
我が子も3ヵ月入った途端朝まで寝ていたので、起こさず寝かせていました。
体重がちゃんと増えているなら起こしてミルク飲ませなくてもいいと思います!
せっかく長く寝てくれるならお母さんもゆっくり休みましょう😊
ちなみに我が子はなぜか4ヵ月入ったらまた夜間授乳再開しましたよ🫠
-
はじめてのママリ🔰
起こさなくて大丈夫なんですね!良かったです😭
成長してから夜間授乳再開もあるんですね!
また様子をみたいと思います
あらがとうございました!- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も気持ち良さそうなら寝させちゃおうと思います!