※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

経済面以外で2人目、3人目諦めた方いらっしゃいますか?諦めてるけど、も…

経済面以外で2人目、3人目諦めた方いらっしゃいますか?
諦めてるけど、もし万一のためにサイズアウトした服は保管してますか?
諦めたけど、数年後授かったよというかたもいらっしゃいますか?
その時、服やおもちゃなど残してましたか?

2人目3人目授かれたらいいなとは思うのですが、
約2年くらい妊活(休憩含)してますが授かりません。
身体、経済面、社会などをみると、諦めた方がいいのかなと思ったりしちゃいます😞

コメント

はじめてのママリ🔰

年令ですね、、お金は稼げるけどねんれいだけは、、

はじめてのママリ🔰

我が家は、私の体質的にもう1人妊娠は難しい(長期の入院が必要で、その間息子の預け先もありません)というのが大前提あるのですが…それよりもなによりも、私のキャパオーバーで2人目は諦めました。実家義実家も頼れませんし、夫は激務、5歳の息子はハイパー元気。もう1人いたら過労死する!と思い2人目は諦めました💦悩んだ時期もありましたが、1人と決めてからはもう何もかも人に譲ったり捨てたり、ベビー用品は何もありません(笑)そうこうしてるうちにとんでもない物価高…経済面でも自分の余裕という面でも、私は一人っ子に決めて正解でした。こればかりはお母さんの性格にもよりますがね。。私は1人の時間大好きなので、もうまた子育てしたいとは思いません😂

はじめてのママり🔰

年齢、夫との関係…を考えて2人目諦めました。
夫との関係が良かったら、もう1年くらいがんばっても良かったけどな〜😅
服は60・80を1着ずつ、ファーストシューズ、スタイ…等、小さい頃に使っていたものを少しだけ残しています。
うちももうすぐ5歳なのですが、残している服以外の服やおもちゃは「欲しい!」と言ってくれた友人にお下がりとして渡したり、寄付したりしています。