※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

子どもが家では素直なのに、外では態度が悪く、友達と遊ぶのが辛いと感じています。どう対処すればよいでしょうか。

相談させてください。

家だと聞き分けもよく、わがままもいいますが
結構すぐに話を聞いて理解してくれる子です。

ただ幼稚園や外で友人と遊んでいる時に、

家と違いそっけない態度をとったり
なんというか、、感じの悪い子になります。
幼稚園でも笑顔が少なく感じます。
なんか無駄にかっこつけたり、口数が減ります

簡単にいうと
家でいい子、外で悪い子って感じです。

よくこれだとよくない、、っていうじゃないですか

もうどうしたらいいのでしょうか?
友だちと遊んでても、、家では言わないような
わがままをすごくいいます。
それは外だと怒られないとわかってやってますよね?
怒るのですが、話を聞かなくなります。

そのため、他の子と遊ぶのが辛いです。

息子の人付き合いが下手すぎてイライラもしてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も似た感じですが
私が見た所、どう接したらいいのか分からず結果的に感じの悪い態度を取ってるのかなーと思っています。
無視したりする事があれば
分からないなら分からないと一言でも伝えないと相手の子が悲しむよ、もう声をかけてもらえないかもよ。と話てはいます。

こう言われたら、こんな返事をしてみては?
自信がないなら、もしかしたらこうかな?とどう思う?て聞いてみたらと助言はしますが
一日一緒にいれる訳でもなくフォローも毎回出来ないので
先回りをし相手の親御さん、先生にウチの子は、相手との接し方や距離感がまだ掴めてないので不快にさせてしまうかもしれません。とは伝えてました。