
味の素を使ったことがなく、実家も使ってませんでした味の素つかうと味…
味の素を使ったことがなく、実家も使ってませんでした
味の素つかうと味がかわりますか?
うまみ調味料がよくわからずで、、
健康に悪いとか言われてますが、一旦そういうのはなしで
味の変化について知りたいです!
- ママリ

はじめてのママリ🔰
何とも言えない旨味があります。私も実家できゅうりの糠漬けに醤油と味の素を混ぜたのを短期間使用してたのですが、その頃ちょうど発ガン性が話題になって、我が家は使わなくなりました、、、

花束❁¨̮
実家は味の素めっちゃ使ってて、わたしもそういうものだと思って育ったので、結婚当初は普通に常備さしてました。
お浸し、和え物、手作りドレッシングとかに使うことがおおかったのです。
でも結婚当初はクックパッドをよく利用してたのですが、どのレシピも味の素を使う頻度が少なくて、そこで初めて味の素はなくても料理ができる、レギュラー調味料ではない、なんなら必要のないものだと知りました。一旦買うのをやめてみたところ早9年余。ハッキリ言いますと、必要ないです😅
味の変化や、そういったものも慣れなので、ないならないで別の調味料で補えるし、だからといってあれば便利というわけでもなかったですよ

あんず
うちの実家も味の素使ってませんでした!今も使ってないですが、味の素は一口目ではっきりわかるうまみな気がします🤔例えば大手メーカーのだし(和風、中華、洋風)めんつゆやドレッシングなどの調味料、レトルト、冷食には基本的にすべて入っているので、いわゆる既製品っぽい美味しさが味の素の味かと思います(だしパックもうまみ調味料が入ってるのは味がはっきりするので美味しいです。本当にシンプルな素材のものは味が薄いので。でも身体にはそちらの方がベストです)
むしろ、日本のスーパーでうまみ調味料使ってない商品を探す方が難しいです💦なので味の素を取ってないと思っても知らず知らずのうちにとっているので、必要以上に家で使わなくてもいいなと思って我が家では使ってません。

ママリ
みなさん分かりやすくありがとうございます!
元がないならなくても大丈夫ってことですね!
特別あってもなくても困らないし
特に今まで使ってないなら今から取り入れる必要はないみたいで🤣
ありがとうございます🥰
コメント