※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を考えているが、言い出すと不利になるか心配です。子供の親権についても不安があります。

離婚は言い出した方が不利になりますか?

義実家と旦那のこと2つで離婚を考えています。
義母に親権はこっち(旦那側)がとれると言われていたのを知ってイライラしました。

子供は渡したくありません。
話が進まないので離婚って言葉を出したいけど
出すと不利になると言うのを聞いたことがあるので心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんは離婚届にサインさえしなければとりあえず離婚回避できます。有責事項がなければですが…
一方で離婚したい側は相手を説得しなければならず、離婚を実現するのは婚姻関係を続けるよりハードルが高いです。ので、ある意味不利?なのはそういう面です。
どうしても離婚したいとなれば調停、裁判と進んでいき、面倒になっていくので離婚を諦めてしまう人もいますし。
親権については「養育する能力がある」「子供の環境がなるべく変わらない」が重要で、要は養育実績が大事なので、旦那さんに丸投げでもしていない限りは母親が圧倒的有利です。どちらが言い出したかは親権問題では大した意味はありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体で家庭相談や離婚相談ができる窓口があるんじゃないかと思います。
    そこで相談して見通しをまとめてから言い出すのもありです。

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇🏻

    • 12時間前