
1歳8ヶ月の子どもが慣らし保育中で、お昼寝が1時間程度しかできていません。保育園では長く寝ることができるでしょうか。
1歳8ヶ月、1日から慣らし保育通っています。
明日からお昼寝デビューなんですが、慣らし保育から帰ってきても1時間くらいしか寝ません😭
保育園行く前はなんだかんだ朝寝が続いてて、1時間を2回とかでした。でも一回の日でも1.5時間だったりしたような気もするんですが…
疲れてるからたっぷり寝るのかなと思いきや今日までで長くて1.5時間。でも1時間で泣いて起きてまた抱っこしてるとプラス1時間寝ることがおおいです。
保育園だと1回起きちゃったらもう遊ばせられますよね💦
毎日1時間で足りるのか…
保育園では12:30〜15:00みたいです。慣れるとみんなと一緒に長く寝ますかね…
- ママリ(1歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

あっちゃん
うちの園だと、お昼寝起きるの早い場合も再入眠させてくれます😊
先生に、ちょっとしたら起きちゃうかも、、でもまた寝ると思うんですけど〜って事前に相談しとくといいかもしれません🙆♀️

ままり
途中で起きちゃってもだいたいの保育士が再入眠を試みますよ😊
ギャン泣きとかしてたら別室に行くと思いますが…
こればかりはお子さんによるので、早めに起きちゃう子も中には全然います💦
-
ママリ
大体もう一度寝かせてくれるんですね🥹
うちの子一度起きて寝ても、置くと起きてしまうのでそこが難関です💦
先生に相談しておこうと思います🫶- 4月7日
ママリ
そうなんですね🥹
息子は起きて抱っこされるとまた寝るんですが、置くと起きてしまうのでそこがネックです💦
ずっと先生も抱っこしてられないだろうし結局起きてしまいそうで😭
でもそのへん含めて伝えておきます🥺✨