
2ヶ月の赤ちゃんの夜の寝かしつけ方法と朝の起こし方について相談です。要望は夜9時までに寝かせたいが、朝8時に起こしておっぱいをあげたい。夜中は3回起きるが、最後が6時だと起こすか悩んでいます。
もうすぐ生後2ヶ月になる子がいます‼︎
そこで、生活リズムをすでに作られている同じ頃の赤ちゃんを持つ方‼︎
夜の寝かしつけってどうしてます⁇
2ヶ月な事もあって、寝る時間もまちまち・・・
でも上の子のリズムもあるので、9時までには寝かせたいです‼︎
ちなみに朝は8時に起きます‼︎
おおまかなリズムはできていて、朝も起きたらしばらくご機嫌で起きていて、昼〜夕方までおっぱい以外は寝て、6時〜しばらく起きているという感じで、夜8時‼︎と決めなくても遅くても9時〜10時には寝てくれます。
2ヶ月ならこんなもんでしょうか⁉︎
朝・夜と起床・就寝時間が決まっていて、うまくまわっている方、どのようにしてるか教えてくださいm(_ _)m
あと、起こす時も、カーテン開けたり顔を拭いたりで起きない場合どうします⁇
できれば朝は8時に起こしておっぱいをあげたいのですが。
完母で夜中は3回は起きます。最後が6時くらいだと、ほっといたらそのまま寝てます。
無理やり起こすべきか悩みます^_^;
でも上の子の保育園の送りがあるため、変な時間に起きておっぱいと言われると困るので・・・
- みーみ(5歳2ヶ月, 8歳, 12歳)
コメント

リオネル
私は6時に起床してそれ以降はその日によってまちまちですが、昼寝をして、18:15 風呂、19:00ミルク、20:00までを目安に就寝、1〜3:00頃起きて授乳、6時起床の繰り返しです!お風呂に入る時間だけ決めてます!

emasara
うちは完全に上の子のリズムに合わせています💦
朝は6時半起床、夕方ご飯前にお風呂して、夜7時半就寝で、夜の授乳は2回です。
朝は上の子がドタバタするので、勝手に起きてくれます 笑

みーみ
コメントありがとうございます‼︎
今はご飯→お風呂なんですが、周りにも先にお風呂の人が多いように感じます。
そっちのがいいんですかね〜(^ ^)
参考にさせていただきます♪
にこ
私も同じ感じです🎶悩みながら試行錯誤してようやく少しずつ一番いい生活リズムをみつけて安定してきました(˘ω˘)
生活リズムが似ていたのでついコメントを(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
リオネル
良いリズム見つけると嬉しいですよね!
最近は夜もいっぱい寝てくれるようになったので本当助かります😊
でも、1〜2時位に胸が張ってしまってその痛みで起きちゃうんですよね😵胸も1日のリズムを覚えて程よい張り具合になってくれるといいのですよねw
みーみ
コメントありがとうございます‼︎
確かに(^ ^)
お風呂の時間を決めておけばお風呂→授乳→就寝という感じでリズムできますね‼︎
参考にさせていただきます♪