
トイレトレーニングが進まず、トイレに行くことやおしっこを伝えないことに困っています。アドバイスをお願いします。
トイトレが進みません😭
自宅保育です。
シールで釣ってトイレに行こうか!→いや!
トレパン見せると喜んではきますが、おしっこしても言わない。
トレパンじゃなくて、普通のパンツだと思って綿100%の普通のパンツを履かせると、好きなキャラクターなので喜んではきますが、これでもおしっこしたと言いません😢
気持ち悪いと思いますが、おしっこしたそのままです。
トイレに座らせると、タイミング合えばおしっこはできます。
どうすればいいでしょうか😭
アドバイスください🥺
- なつ(1歳4ヶ月, 2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
トイトレ進まないときは一回やめてもいいかなと。たぶんまだそこまで成長できてないんだと。うちの長男は2歳半からトイトレやらせましたが、パンツが濡れようが床がおしっこまみれになろうが気にしてなかったので一回やめて3歳になってまたやりはじめました。が、なかなかすすまず結局は幼稚園にいくようになって3ヶ月たってからようやくできるようになりました。なので、無理せずでいいと思います。トイトレって失敗される回数が多いとこっちもストレスすごいので、ほどほどでいいと思います。

はじめてのママリ🔰
2歳11ヶ月くらいの頃同じ感じでしたー!
一回休憩しようと思いやめました!
そして3歳1ヶ月の時にトイトレを再開したら1ヶ月でオムツが外れました!
コメント