※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子や双子の場合、洋服はそれぞれ購入していますか、それとも兼用していますか。幼稚園で使用する際の名前の書き方についても教えてください。


年子や双子など2人とも同じサイズの場合、それぞれで買ってますか?それとも兼用してますか?
兼用するか迷ってて、幼稚園に使うなら名前書かないといけないし、どう書けばいいのか困ってます🥲

コメント

𝙷𝙰𝙽𝙰

年子や双子ではないのですが
長女と次女がサイズほぼ変わらなくてシェアしてます。兼用のは苗字だけ書いてます!あまりいない苗字で被らないので💦
よく見かける苗字でしたら普通にお名前2つ書いちゃったりしてもいいと思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨️
    名字はよくある字ですが幼稚園で被ってる子はいないです😳
    名字(長女)(次女)みたいに続けたら紛らわしいかと思ってましたが大丈夫そうですね😚

    • 4月7日
ママリ

保育士ですが、園に来る子達を見てるとそれぞれが多いです😊年齢にもよりますが、その方が「自分の!」と分かりやすいですしね🙌🏻
でも兼用も全然いますよ!連名で名前書いてもらえれば分かります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!保育士さん目線助かります✨️
    今までも色違いで購入することが多かったんですがこっちが良かった…とかがあり🥲最近サイズ同じになったのでどちらも着たがる服は連名で書いちゃいます!!✨️

    • 4月7日
ねね🔰

外出時はすぐに見つけられるようにオソロいにしますが、保育園は別々にしています。
本人達のお気に入りの柄、素材があるので朝は自分で選んでいます。

ですので、兼用ではなくそれぞれです。

靴は色違いを購入しました。その日によって片方ずつ交換して履いています。

  • ねね🔰

    ねね🔰

    お名前スタンプの名字だけにしています。

    • 4月7日
chibi

うちは基本は兼用です✨️色違いやお揃いで2枚買っていますがどっちのっていう決まりはないです!
年子の姉もいますが双子が姉の服を着たりもしているので何でもありな感じです😊
名前は名字のみです!