

きむ
私は義母と同居です。
キッチンは別で普段の
生活スタイルも別ですよー!
平日は私も仕事しているので
ご飯も別で週末だけ一緒に
食べています。
お風呂は1階にあり
共用ですが
基本的な生活は別ですね!
キッチンが同じだと
手抜きしたい日もできない
ですし、何よりずーーっと
同じ空間にいるのが
耐えれないので無理ですね!笑
長いこと住んでお互い
仲良くしていくのには
基本的な生活スタイルは
別がいいかなと私は思いますね!笑
子供は勝手にばあの部屋に
行って一緒に遊んだりしてますよ♪

退会ユーザー
義母と玄関だけ同じで、私たちは2階で二世帯同居してます。
私は最初お風呂は1階に1つ作って共用しようと思ってましたが、職場のおばちゃん達に「絶対に別にしなさい。お金は要るけど、お金で解決出来るなら安いもん」って何人にも言われました。
今は本当に感謝しています。それぞれのタイミングや使い方も違うし、一緒だったら、ストレス溜まりすぎて離婚してるかも… 別がいいと思いますよ。
-
ゆーママ
コメントありがとうございます。
そうなんですか…!二世帯にしても、お風呂は共有にしようと考えてましたが…別の方がいいんですね(*_*)お金で解決できるなら安いもん。確かに。今同居で、色々ストレスたまるとアパートに住んでお金出しても良いなあって思いますもん(笑)
アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます!- 5月24日
-
退会ユーザー
はい、水回りが一番お金掛かりますが、ストレスが溜まると病気になりますから💦 二世帯でも下の方もおっしゃってるように物音には気を遣いますし、家の支払い(ロ―ン、光熱費、浄化槽汲み取り費用、固定資産税など)の分担もきちんと決めておいた方がいいと思います💡
お金の事って揉める原因になりますので、参考までに。- 5月24日
-
ゆーママ
支払いが一番シビアな問題ですよね(;_;)建てる前に色々と話し合いしてみます。アドバイスありがとうございました!
- 5月24日

☆ひると☆
玄関・トイレ・風呂・洗面・キッチン…すべて別の二世帯です🙋
室内に扉1枚で行き来はできる作りです。
全部が別でもやはり気を使います…
うちが2階、義両親が1階なんですが…
夜間の物音は特に気をつかいます😰
具体例だと、夜遅くに洗濯機回したい時とか…
まだ、私の義両親は干渉してこないからいいですが、干渉しはる方々だったりしたら、二世帯でもきついですよ…
最低ラインが完全分離二世帯でちゃんとルール作るのをおすすめします💦
-
ゆーママ
コメントありがとうございます。
もう同じ屋根の下ってだけで、気持ち的に厳しいですよね…存在感とゆうか…
洗濯機わかります!自由にやりたいですよね😱そうゆう心配も出てくるんですか。色々難しくですね。。わたしの場合、洗濯機2台は確実に欲しいです!わざわざ下で洗濯して2階に干すのは面倒だし、乾いてからまた持ってくのも面倒だし、自分達のペースで回したい!!今も義父母のと一緒に洗うのが嫌で、何回も洗濯機回してるので(笑)
アドバイスありがとうございます‼- 5月24日

ゆーママ
コメントありがとうございます!
わかります!今日は面倒だから明日にしよーかなぁって時も、キッチン一緒だとやるざをえないし…いい義父母だと思うけど、最近気を遣うのが疲れてきました。しかも、旦那と義父母はすごく仲良い家族!って感じで、そうゆうのが私にとって逆にストレスなんですよね。最近は「今の時代、同居してもらえるなんて幸せだわ」とか言われてて…苦笑いみたいな。余計言いにくい環境におかれてます。。
でも別は別で、お互いに良い距離感を保てそうでいいですよね♪
アドバイスありがとうございました。
コメント