※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんがタオルを吸う癖について悩んでいます。辞めさせる方法を教えてください。

タオルなど布を吸うのが癖のお子さんお持ちの方いますか?
昼間もグズった後に欲しがり、寝る時には必須です。
4月から保育園に入り、先生とも辞めれたらいいね、と話してはいます。
辞めさせ方などもあれば教えて欲しいです🥺🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳半の長男は、おうちで寝る時にタオル必須です😅
ただ、そのタオルを外に持っていくことはないので、保育園にも通ってますが特に問題はないです🙌
お外にもタオルをもっていくような感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外でもグズっだ後は欲しがるので渡してしまいます💦
    家でも外でも使ってない時は隠してますが、渡しちゃ癖も治りませんよね…

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園側が、別にタオルもっててもいいよって感じなら、入園したてで貴重な安心材料になるので渡してもいいかなって思います🙋‍♀️
    でも、保育園側がタオル持ってこられるのは、、って感じで、お母さんとしても早めに卒業させたいなら、最初は泣いちゃうかもしれませんがとりあえず保育園にいくときはタオルを渡さずに預けてみるかな〜と思います🤔
    保育園って刺激たくさんあっていい意味で疲れるので、しばらくしたらきっとお昼寝できるようになりますよ!

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園からは持ってきてもいいけど、少しずつ辞めていきましょうって言われました☺️
    先生に辞めさせるのをお願いしちゃう感じになっちゃって申し訳ないなぁと思いました…💦

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人的にはですが、、、まだ入園したばっかりなので、タオルの習慣の有無に関係なく、慣れない環境でお昼寝できない子はほかにもいると思いますよ☺️
    なので、お昼寝前にぐずるのは保育士さんにとっては慣れっこなはずなので、私ならもうプロに任せちゃいます🙌笑

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういって頂けると心強いです🥹

    • 4月7日
ゆ

3歳になる子がタオルの端ちゅっちゅしてます🥹
寝る時、なんとなく暇な時は常に持ってますが、辞めさせようとは思ってません。
保育園でも寝る時、布団の端っこ吸ってますが、保育園側からも辞めさせた方がいいとは言われてないです。
辞めさせたい理由ってありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜中に少し目が覚めた時にタオルを欲しがって泣くので、私も起きて探して渡しすので、寝不足になりがちです…
    あとは外でも欲しがってグズリがヒートアップするので、辞めれればいいなぁと思いました🥺

    • 4月7日