
年中と小1の娘がピアノを始めますが、高価な木製鍵盤に抵抗があります。中古やプラスチック鍵盤はどうでしょうか。お子さんがピアノを習っている方の意見を教えてください。
年中と小1の娘がピアノを習い始めます。
電子ピアノの購入にあたり、ピアノの先生からは木製鍵盤をすすめられましたが、子供たちも続くかわからないし、高価なものを買うのに抵抗があります😅
始めのうちは中古のものだったり、プラスチック?鍵盤のものとかではダメですかね?
お子さんがピアノ習ってる方はどんなピアノにしましたか?
- ママリ
コメント

ままり
うちの親もそう言われたらしくうちは12〜13万の電子ピアノがありますが(鍵盤の数や鍵盤の重さは同じらしい)、愛着も湧いちゃってめちゃくちゃ幅取るのに捨てられないです😂
最初は良さそうなキーボードみたいな下に脚付けるタイプで様子見でも良いのかなと思います😊
次はそのタイプに買い替えようと思ってます。ちなみに私はプロ目指してるとかじゃなくて保育士資格を取得するためにピアノの練習が必要で、ピアノを習うようになってから買いました。

はじめてのママリ🔰
うちも習い始め、ピアノ準備する際に
私が昔使ってたキーボードならあるんですがと先生に伝えたら
今はそれでも良いけどある程度曲ができるようになったら
グランドピアノとおなじ88鍵必要になるのでと言われました🤔
あとは鍵盤が重く指の力が必要になるのでその違いですね💦
私は最初からちゃんとしたもの用意する必要はないと思いますので
続きそうだと思った時に買うで良いと思いますよ😊
最初から買った方がという人もいますけど続くか分からないのに高額のもの買えないですよね😇
実際うちの息子は年少の夏から1年半続けて今お休み中です🫠
復帰するかどうかも今の時点では分からないです😱
-
ママリ
ありがとうございます!
88鍵盤あれば木製鍵盤じゃなくても良さそうですよね😅
お休み中なのですね〜!
うちも続くかわからないからなぁ…と😓- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
元々ピアノ自分でやりたいと言い始めて習わせてたんですが、
年中の半ばぐらいから両手になり始めて
ちょっと難しいと思い始めたみたいで
本人のやる気がちょっと低下したので
一旦お休みする?と聞いたところ うんと言ったので😱
再開するにしても小学生なってからでも良いかなーという感じです😊- 4月7日

ママリ
我が家は中古の電子ピアノにしました!3万弱です💦(定価でも8万円くらいの安いやつです!)
ピアノの先生には、それで全然問題ないよ!コンクール出るとかならその時本格的なものあったら良いと思うけど、ピアノ弾けるようになりたいって位なら皆中古とかだよって🙆♀️
-
ママリ
ありがとうございます。
中古はどこで探しましたか?
ピアノの先生がそう言ってたのですねー!
本格的にやりたいってなったら高いのでいいですよね😅- 4月7日
-
ママリ
ハードオフたまたま見ていたらありました!
きちんと鍵盤の音全部出ます!と書いてあったので、買う時にそれは確認した方が良いと思います✨- 4月7日
-
ママリ
私もたまたま今日見てたらハードオフで3万円のがあったんです!!
鍵盤確認ですね!札には書いてなかったです💦
配送は自分でと言われたのですが、配送はどうされましたか?- 4月7日
-
ママリ
ハードオフ!それはもう出会いかもしれませんね😍
とりあえず!で買うにはちょうど良いと思います!
我が家はオデッセイ乗ってるので、3列目は倒して真中2列はギリギリまで前に詰めて、(本当はダメですが)ピアノがガタガタしないように後ろで1人ピアノ支えながら帰りました🫣- 4月7日

はじめてのママリ🔰
はじめは10万位の電子ピアノで様子を見てもいいと思いますよ。
ただ、お二人とも習うとの事なので、消耗は早いとは思うので、続けるとなるといずれ買い替えは必要になるかと思います。
ママリ
ありがとうございます!
最初は安いので様子見でもよさそうですよね💦