※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pon
妊活

フルタイムで働きながら体外受精を行う際の通院頻度について教えてください。

フルタイムで不妊治療(体外受精)をされている方に質問です!体外受精スタートから通院はどのような頻度でしたか?

やっと卵巣嚢腫の手術も終え、次から体外受精にステップアップするのですがフルタイムで働いているため通院がどうなるか不安に駆られてます😭
人工授精のときは月に3.4回だったのでなんとか仕事終わりなどで組み込めたのですが…通院が増えると主治医にも言われたのでドキドキです🥲
体外受精に進めることはとても嬉しいのですが
仕事場の方々はいつでも休んでいいからね!とは言ってくれてるものの…繁忙期なのでとても気を遣ってしまいます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

頑張ってください!私も体外受精で授かりましたので!!

とりあえず、生理開始後2~3日目に来てくださいと言われました。

そこで内診して、卵胞の大きさを見て医師が何日に来てくださいと言われます。だいたい10日前後が多かったかなぁと思います。そこでまた内診して、人によるけど何日に採卵とか決まります。

採卵まで最低3日は行くと思います。

でもあくまでスムーズにいって、ですけどね(>_<)

私は卵胞育ってなくて、薬をもらって、診察して…5回くらいは行ったと思います。

職場が理解あるからいいですね!

  • pon

    pon

    コメントありがとうございます!
    すごく希望が持てます…!ありがとうございます!

    やはり通院は増えるの覚悟ですね…!🧐私も卵が育ちにくいので人工授精の時も何回も通院し直しました😭😭

    • 4月7日
ゆき

採卵周期は4回、移植周期は判定日までに6回でした。

採卵は2回目だったので、大体の予測が立てられるので少なかったですが初めてのときらもっと多かったです。(1週間毎日行ってました)

移植周期は、移植までは2〜3日に1回ペースくらいでした。
排卵日を特定するために通うので、早く排卵すれば短くなります。中々しないと、また2日後〜みたいな感じになりますね。

私はエコーだけの日は、有給も無くなるので半休取って通ってましたよ!
通院大変ですが、無理なく頑張ってください😭

  • pon

    pon

    コメントありがとうございます!
    すごく詳しく書いていただけてイメージしやすいです!
    なるほど…!丸一日お休みする時は採卵などの時だけでしたか?

    • 4月7日
  • ゆき

    ゆき

    そうですね!
    採卵と移植の日は身体を休めたかったので丸1日休みをとりましたが、仕事してはいけないという決まりはないと思います。

    • 4月7日
  • pon

    pon

    最初は半休にしようと思っていたのですが、痛みと動く仕事なので不安で…その2日だけ休み取ろうと思います🧐ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

私もフルタイムで不妊治療通ってました🏥
採卵までは最低でも週に1回は受診、場合によっては3.4日後に来て下さいと言われる事もありました🤔
私が通っていた所は行く度に採血、内診があり大変でしたが、職場にも協力してもらえたので割とスムーズに治療は進みました😊

  • pon

    pon

    コメントありがとうございます!
    やっぱり急に決まったりしますよね…😭職場から1時間ほどかかるのでそこがネックで😭😭

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵が終われば、移植はホルモン補充周期を選択すれば通院回数も減ると思います☺️
    採卵日は静脈麻酔使うので一日休みましたが、移植日はいつも通り過ごして良いと言われていたので半日休み使ったりと調整はしてました!
    私も途中で通うの辛くて嫌になりましたが、あの時頑張ってなければ我が子には会えなかったので治療して良かったと思ってます😌

    • 4月7日