

はじめてのママリ🔰
①がいい理由って福利厚生だけだったら、②の方がいいと思います😀
①は正社員でもないし、年俸制で手取り19万で激務って、①の仕事が向いていないのかな?と思うと、①のメリットが特に感じられません🥲

はじめてのママリ🔰
正直これだけみると②の方がよく見えるけど、実際やってみたら思ってたのと違ったとなるパターンもあるのでなんとも言えませんね💦
求人でいい書き方してても話聞くと他がうーんってこともあります😓
はじめてのママリ🔰
①がいい理由って福利厚生だけだったら、②の方がいいと思います😀
①は正社員でもないし、年俸制で手取り19万で激務って、①の仕事が向いていないのかな?と思うと、①のメリットが特に感じられません🥲
はじめてのママリ🔰
正直これだけみると②の方がよく見えるけど、実際やってみたら思ってたのと違ったとなるパターンもあるのでなんとも言えませんね💦
求人でいい書き方してても話聞くと他がうーんってこともあります😓
「時短」に関する質問
失礼な質問になったらすみません。 なぜ乾燥機付きの洗濯機を使わない人が多いのですか? 乾燥機付きの洗濯機にしてから めちゃくちゃ時短になりました。 服を外で乾かす必要もなくなって 生乾きの匂いもすることがなく…
平日で仕事が休みの日は幼稚園は14時までの時短保育が基本となっているんですが、16時くらいまで預かって貰いたいんですがどんな理由でお願いすればいいですか?😅 用事があるので… 病院にいくので… それくらいしか思い…
シルバー人材センターで家事手伝い、主に掃除を3時間お願いして3500円程度です。 月2回利用したいのですが旦那には高いと言われます💦 私は1時間だけ時短で週5日働いていて土日ワンオペの時がある時頼む予定です。 高…
お仕事人気の質問ランキング
コメント