

はじめてのママリ🔰
うちはどっちもそういうことないです。
だから共有のネット上のアルバムとかもないですが、そういうおばあちゃんには、そういうところを作って勝手に見てもらうのがいいかもですね。
うちは、写真とか動画送るとそこに写ってるものから孫の好きなもの推測して服とかおもちゃとかおやつとか送ってくれるので助かってます(;´∀`)

ことり
どのくらいの頻度が執拗になるか人によって感覚が違うかもしれませんが、
確かに、親じゃないと取れない一枚とか、
どうしてこんな動きをしてるのか?何で覚えたのか?とかを知りたがることはありますね!💡

ママリ
みてねのアプリ使って共有してますが、アップしなくても催促されたことはないです🥺
動画も、会った時にあれ何食べてたの?とか聞かれることはありますが、説明は求められません💦

ママリ
うちの母は兄の家族に対して
「全然写真や動画アップしてくれない」
「たまにアップされてもコメント無しで、何やってるのか、どこに行ったのか全然分からない」
数ヶ月に一度、200枚くらいアップされるのですが(多分デジカメの写真をまとめてどん!って感じで)、
「同じ写真ばかりで、そんなに枚数いらないから、日々ちょっとスマホで写真撮ったくらいの1枚でも2枚でも良いから、そういうのが欲しい」
と、兄のお嫁さんには声に出しては言ってませんが思っていて、その愚痴を私に言ってきます😂
執拗に求めてこられると、余計に写真送るの面倒になりますよね💦💦
うちはみてねにアップしてますが、アップしたらたまに一言だけコメントしてます!
-
べる
そーーーなんです笑
求められると余計に面倒です
そして兄妹で比較しないで欲しいですよね☺️- 4月7日

はじめてのママリ🔰
義父がそうです。
みてねで写真だけアップすると「次は動画にして!」とか。
コメントも赤ちゃん言葉で毎回のように送ってきてぞわっとしました。。
関わりたくないので無視してます。
コメント