※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年少クラスに進級した際の先生の少なさに不安を感じている方がいます。小規模保育園での手厚いサポートからのギャップに悩んでおり、早く慣れてほしいと願っています。

私だけじゃないと思うんですが…

2歳児クラスから年少クラスに進級した方、
先生方の少なさに不安になりませんか?😭

うちは今まで小規模保育園にいたのもあって
かなり手厚く一緒に子育てしてきたくらい
サポートしてもらってきたのでその差に
めちゃくちゃ不安になってます😭😭😭
仕方ないのはもちろん分かってるけど
教室入った瞬間ポツーンみたいなのしんどい🥲
どうにか早く慣れてほしいと思うばかりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと違いますが…
年少は小規模で年中から転園して
クラスの人数の多さに不安になってます🫠
15人弱に対して2人って!!笑
年少の頃は園児3人に対して
先生3人だったので不安しかないです、、!
しかも、転園で周りはみんな持ち上がりだけど、うちの子だけポツーンにならないか…とかそういう面でも不安です😭

はじめてのママリ🔰

小規模保育園から移動したら色々衝撃ですよね。年中、年長小学校に入ったらもっと先生は少なくなるし、先生だけじゃなくて子供同士の世界をより広げて親も手厚くしてもらうのは当たり前じゃないなと耐える試練だなと最初は感じました。