※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
お仕事

保育園からの休園通知が遅く、口頭でも伝えられなかったことに不満を感じています。保育料は変わらないのに、連絡が不足しているのは問題ではないでしょうか。

次男の通ってる認可外の保育園、アプリで園だよりが送られてくるのですが3月21日に入園式で保育士確保が難しいため4月7日は休園ですって書いてあって、見てなかったし口頭でも何も伝えられてなかったので朝保育園行ってお休みってことを知りました。園だよりを見てなかった私が1番悪いです。でもせめて口頭でも伝えるべきではないのかな?とモヤモヤします。あと4月7日休園なのに3月21日にそれを伝えるって遅くないですか?せめて1ヶ月前とかじゃないのかなと。保育園都合でお休みでも月6万の保育料は変わらないし色々モヤモヤします。今回のことは私が悪いのは承知してますし保育園と連携取れていなかったのは反省してます。

コメント

うに

え、書面もなく説明会などもなくアプリの園だより…
それだけなんですね。。

他にも見落としているママさんいると思いますよ😥

はじめてのママリ★

保育園の保護者が見やすい場所に掲示するとかプリントを渡すとかもっと伝わる手段はありますよね。
見てないほうが悪いという感じが見えて不親切だなと感じました。
きっと3/21にお知らせしたのは4月のシフト作成時期で、その時点で保育士が足りないと判断したのだと思うのでお知らせ時期は仕方がないと思いますが、お仕事等で預けてるの前提ですから保護者のことをもっと考えるべきでだと思います。
うちの学童は開所できない日がある時はしつこいくらいにメールが来ましたよ。