※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

犬の鳴き声を唇を鳴らして表現することについて、同じような経験がある方はいますか。発語が遅いことも気にしています。

犬をワンワンと言えず、唇をパッパっと鳴らして音を出します。ワンワンの時だけ必ずそうします💧同じ方いますでしょうか??💦

ワンワンどれ?に対しては指させるしワンワンだよと言うと散歩してる犬を指差しするので把握はしてるようです。

未だに発語も、マンマ、ねんね、のみなので発語ゆっくりなのは確かです^^;


コメント

ママリ

うちの次男も1歳10ヶ月ですが、
わんわん→あんあん
ごちそうさまでした→った!
かして→たーちーて!
バイバイ→あいあい

みたいな感じで、なんとなく形にはなってるけど、まだ音だけで喋ってる感じです😮‍💨
検診の時に相談したら、理解をしていて、言える種類がふえているようなら、大丈夫ですよと言われました。

お友達の子も2歳ごろまで話さなかったけど急に話し始めて今はとっても上手に話していました!
不安ですが、気長に待ちましょう😭🙌🏻