

はじめてのママリ🔰
連絡帳渡す、エプロン手拭きセットカゴに入れる、抱っこ紐トートバッグに入れる、服の補充くらいです!

ぱり
園によって違うと思いますが、
うちの園は、お洋服やオムツのセット(補充)、お布団のセットですかね🤔
あとは書類やお金は先生へ手渡しとなってるので、親が渡します😊
年長になったら自分でやる なので、親がやることは書類とお金の手渡しのみです😊

ママリ
年齢や保育園によって違いますが、上の子が通ってた園はロッカーにリュック入れるだけでした。(お着替えセットもリュックに入れたままでOK)
下の子の園はリュックから中身を取りだしてロッカーの引き出しにお着替えいれたり、0.1歳児はエプロンセットを指定の場所に置いたり、引渡し前に園で検温があります。
月曜日は布団のセットもあります!

mama
タッチパネルで打刻のみです!
教室前の外入口での受け渡しなので靴も脱がず、こどもと荷物を丸っと渡して終わりです☺

はじめてのママリ🔰
皆さま回答ありがとうございます😊
丁寧に詳しく教えて下さったおかげで、慣らし初日スムーズに送る事ができました!
ありがとうございました〜✨
コメント