※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なほなほ
ココロ・悩み

末っ子の行動が周囲に迷惑をかけており、学校や教育委員会から注意されています。どのように彼を落ち着かせることができるでしょうか。

ピンポンダッシュ、ガムや包装紙の投棄で、住民を敵に回してしまいました。
ヤンチャな三兄弟を育ててます。末っ子の小2が最近酷いです。
マンションの3世帯に嫌がらせをしてました。

末っ子は、他のフロアを駆け上がっていき連続ピンポンダッシュ、ピンポンダッシュを無視されたら、そのお宅の扉をバン!と蹴っていく、ガムや包装紙の投棄をばら撒く。

末っ子は、学校と教育委員会と児相に通報され、登校停止を言い渡されています。何度注意されてもケロリとしています。大人(住民、児相、教育委員会、警察官、校長)の前では泣き真似して、大人を舐めきっています。

どうしたら落ち着いてくれるでしょうか

コメント

ゆう

いつからそのような行動が始まりましたか?

  • なほなほ

    なほなほ

    去年からです

    • 4月7日
きなこ

同じ歳の子いますが、流石にヤンチャのレベルでは済まないと思います。
お気を悪くされたら非常に申し訳ないのですが、末っ子くん今まで何かしらの検査に引っかかった事は無いのでしょうか…?
或いは家庭環境が急激に悪化したとか、何か問題行動の原因があるのでは?

ここまで突き抜けてやばい状況の我が子いて尚「どうしたら落ち着いてくれるでしょうか」ってテンションのママさんもなんだか他人事と言うかおっとりしてると言うか…

まず、カウンセリングからじゃないでしょうか。

  • なほなほ

    なほなほ

    今、更生施設にいる二番目の子の素行を真似してる様にも見えます

    • 4月7日
ヨコ

これはもう、ママリで質問して回答を求めるレベルを超えていると思います。ヤンチャな、じゃ済まないです。登校停止ってよっぽどのことじゃないとならないので、学校での行動を考えると恐怖でしかないのですが😰
もうされているとは思うのですが、お母様1人じゃなく必ず父親や祖父母、それが無理なら市役所などで相談して第三者も交えて、児童精神科でのカウンセリングが必要だと思います。近くないからーとかはダメですよ🙅

  • なほなほ

    なほなほ

    同級生には、悪さしません。ターゲットは必ず大人です。

    • 4月7日