
12日に誕生日会がある中、叔父の事故死を受けて参加できないと伝えたところ、義母は食事会を開催する意向です。この状況に対して、私の感覚が普通ではないのか疑問に思っています。
12日(土)に、私・義姪・義父の誕生日会と称した食事会があります。参加者は我家・義両親・義弟一家です。
数時間前、父から母方の叔父が事故死してしまったと連絡がありました。昔からお世話になり、私にとって偉大な人でした。
お葬式が12日にあるため、義母に12日は食事会に参加することができないと伝えると、
こっちは大丈夫。こっちも日付変えられないしなとごにょごにょ言っていました。
結果、普通に開催するそうです。
私は正気か?と思ってしまいました。
普通別日にしない?私の感覚がおかしいですか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)

ママリ
叔父さんのことは、お辛かったですね。
お母さんも大変ショックを受けられていると思います。
色々考えてしまうかもしれませんが、義実家のことは義実家のこと。
ママリさんの実家のこととは切り離して考えたらいいかと思います。
また日を改めたところでママリさんがその誕生日会で祝福ムードにはできないし、
通常ならば12日は欠席で、ご主人と一緒に葬儀参列、後は残りの義実家メンバーで予定通り行なうと。
関係性上どうしても他人だし、日を改めてママリさんのお祝いもする方が不謹慎なように感じます。
それで良いのではないでしょうか。

ぴの
自分たちは葬儀、義実家は食事会ってことですよね?
叔父ともなると義実家との関係はほぼないでしょうし、仕方ないのかなぁと。
わざわざ日程ずらしてもらうほうが気を遣うので、自分たち以外で予定通り開催してもらって全然いいです!

はじめてのママリ🔰
嫁の母親の叔父は義実家からしたら他人すぎるので、普通に開催すると思います、、、
延期してもらう必要ありますかね?💦
一緒に悲しんでほしいからお祝い事するな!ってことですか?
コメント