※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との喧嘩で言われたことが心に残り、時々結婚を後悔することがあります。普段は協力的で優しい旦那ですが、喧嘩になると人格否定をされることが悩みです。こうした思いをどうにかしたいです。

旦那とした大喧嘩を思い出して「こいつほんま嫌いだわ」と思い返したりしてしまうことありますか?
基本的には仲は良い方だし、休みの日は必ず家族でお出かけをします。
旦那は育児家事もそこそこやってくれますし、私も仕事しながらなので家事も完璧ではありません。
お互い不完全でありながらも協力して生活できていると思います。

ただ、旦那は大喧嘩になると急に中学生みたいに煽るようなことを言ったり人格否定するような事を言ったり、
先月も旦那が酔っ払って喧嘩になり、返す言葉を考えていたら「なに?もう負け宣言?俺の勝ちってことでいい?」とか言い出して、
あきれて「じゃあもうそれでどうぞ笑」と言って終わりました。
翌朝お酒の酔いが覚めてから「全部覚えてるし、全面的に俺が悪い。本当に申し訳ない。なんであんな事を言ってしまったのか後悔しかない」と反省し、それ以来お酒を飲んでいません。
飲み会があっても一杯しか飲まずに帰ってきています。

ただ、やっぱり言われた言葉って残るんですよね脳に…
普段の協力的で楽しい旦那が9割だとしても、喧嘩した時の大嫌いな旦那1割をたまに思い出して「なんでこんな奴と結婚して子ども作ったんだろう」と思うことがあります。

こんなふうに書くと「なにその旦那きも!」「共働きならさっさと離婚!」と言われるのかもしれないのですが、
子どもが入院した時、私が病気した時など、家族がピンチの時は「俺に任せろ!」「俺がついとる!」とものすごく協力的ですし、誰に対しても分け隔てなく優しいです。
日常的にもちゃんと仕事していて、たまに夕飯も作ってくれて、子どもの事も可愛がっています。
私の事も「大好き!かわいい!」「本当に良いお嫁さん!」と言うんです。
でも喧嘩したら人格否定なんです笑

言われた嫌な事を思い出す癖、治したいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

いつもちょっと良い顔しすぎて、疲れて本音が出ちゃうのかもですね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく本質を突いてる気がします…!
    本当はもっと自堕落にもっと不満もあるのに、我慢してるから喧嘩した時に爆発してるのだと思います。

    • 4月6日
ぴぴ

怒ってカーッとなると思ってもないこと言ってしまうことってあると思います!
それが本心ならきっとすでに離婚とかそう言う話になってると思います。
ご夫婦仲良しとおっしゃられてるので、いいお嫁さん、可愛いと言ってくれているほうが本心だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うぅ〜そう言っていただけると思い出しムカつきがおさまります😭
    せっかく縁があって家族になったので、お互い末永く仲良くしていたいんですけどね💦
    私も短気なので良くないなって思う事あります…

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

ありますよ、毎日そうです😀
9割良い旦那ですけど喧嘩した時が酷すぎてもう2年前のことなのに1日一回は思い出して楽しく笑ってる時なのに自分の中でスーーーーッと気持ちが冷めていく感じします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃめちゃ一緒です!!
    すごい楽しい時とかでも思い出して冷めますよね。。
    時が解決するかと思ってたけど、死ぬほどムカついた事って忘れないですよね💦

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷めます😔楽しそうな旦那の顔見て殺意湧きます。
    多分これから長く生きてたら思い出す頻度は減るんでしょうが、この心の奥底にある殺意は消えないんだろうなと思います🤣🤣🤣

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

ちゃんと自分で反省して言葉でも行動でも表せていて羨ましい旦那さんです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにちゃんと行動しているし、反省してるとも言ってくれてます!
    私が思い出さなければ今は良い旦那なのですが😭

    • 4月7日