
1歳2ヶ月の子どもがコロナにかかり、食欲がなく困っています。元々少食で、母乳に依存しているため、断乳が難しくストレスを感じています。食べないと回復が遅れると思い、どうすれば食べてくれるかアドバイスを求めています。
1歳2ヶ月の子どもがコロナになってほぼ何も食べてくれません。困っていますし、とてもストレスです。どうかアドバイスお願いします🙇♀️
元々少食で、食べることに興味がない子で。完母で育ち、1歳過ぎたらさらに母乳に執着してきたので辛くなり、断乳しようと思っていた矢先にコロナになってしまいました。金曜日からほぼ何も食べず母乳でお腹を満たしています。夜中も寝苦しいのかすぐ起きてしまい、母乳を吸って寝ます。
好物はなく、スナック菓子なら少しは食べます。ゼリーやアンパンマンパンなど他のお子さんが好きそうなもですら基本的に苦手です。見た目で一口も食べてくれないことなんてザラです。
母乳ばかりで食べてくれないこと、断乳が思うようにいかないことが本当に辛くて😢
食べないと早く良くならないよーって思います💦
断乳はとりあえず後回しですよね、、
好物がなく苦手なものも多いなか、どうすれば食べてくれると思いますか?💦
- ママリ
コメント

息子のママ
食べ物は食べなくても仕方ないと思いますが、水分はとれてますか?

はじめてのママリ🔰
母乳飲めてるなら大丈夫だと思いますよ。
うちの子達も少食の偏食で1歳半とかでまだミルク飲んでたので、その頃風邪で何も食べずに治るまでひたすらミルクだったし。
2歳半頃に下の子がコロナになった時も最初の2日はチョコレート一粒だけで10日間お菓子とジュースだけで乗り切りましたが。
今は脱水とかで入院しないことだけ考えて、母乳まだやめてなくて良かったと思えばいいんじゃないかなと。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
お子さんの話を聞いて安心しました。
入院にならないためにも、母乳は欲しがるだけあげようと思います!- 15時間前

はじめてのママリ🔰
母乳を飲んでくれてるだけ、お腹も満たせて水分も取れて一石二鳥だと思います。今はとにかく脱水にならないことを考えるべきだと思います。
お子さんの体調不良より優先したい断乳なんて今はしなくていいと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
たしかに母乳で一石二鳥ですね!
そうですよね、断乳はまだ先にして今は栄養水分のことだけを考えたいと思います。- 15時間前

k
今現在コロナで発熱中ということですかね?🤔
それなら今は母乳で全然良いと思います😊
体調悪い時はもっと大きい子でも水分やゼリーだけとかになってしまうので…💦
熱があると身体が菌をやっつけることに集中してあえて食欲をなくしているようなので無理に食べさせなくても大丈夫です☺️!
次男は赤ちゃんの頃上の子の風邪もらってよく熱出しましたが、離乳食一旦お休みしてまたドロドロから再開したり、トイトレしていた頃もオムツ取れたてでパンツ履き始めた時に熱出して、またオムツに戻したりしました😂
逆に断乳前で寝苦しい時に母乳ですぐ寝付けるのも良かったと思います✨断乳直後のほうが、なかなか寝つかず必死に抱っこやトントンして、また母乳吸わせてしまおうか…?って悩んでしまうかもしれないので😭
体調が悪い時は子供が無理なく過ごせるようにしてあげて、完全に元気になったら断乳に挑戦する感じで良いと思います✨
-
ママリ
コメントありがとうございます。
あえて食欲なくしてるのですか😳
熱があると大人でも食べれなくなりますよね💦
母乳で自分も子どもも楽に過ごせるなら、完治するまで断乳はやめます✨️- 15時間前
ママリ
コメントありがとうございます。母乳と水は飲めています😣