※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳7ヶ月の息子が声かけに無視することが多いのは一般的でしょうか。集中している時と、自分にメリットがない時に無視しているようです。返事がないことに困っており、どう対応すれば良いのか悩んでいます。

3歳7ヶ月の息子、聞こえているのに無視することが多いです。
あるあるですか?

なにかしているときに声かけているから集中しているのかな?と思っていたのですが、最近は集中しているからというより、自分にメリットがあることじゃないときって感じです😅

無視するから試しに「お母さんいちご食べよーっと」とか言うと「僕も食べる!」と普通に反応します😇

人が話しかけたら応える、無視しない、はまだ教える時期じゃないですか?
返事がなくて困るのですが、遊びのキリがつくまで待てないときもあり、どうするのが正解なのか分からず💦

コメント

わさび

うちの息子も無視してくる事ありますー!!笑
聞こえてはいるみたいですが、返事しなくてもいっかみたいな事は無視されてます。笑

「まま、今なんて言った?」って聞いたら、しっかり返してくるので返事がない時は、聞いてるー?とか、返事してほしいよって伝えてます😌

  • ママリ

    ママリ

    4歳さんでもあるんですね!

    聞いてるー?とか、返事してー!と伝えても無視されてイラッとしてしまいます😇

    • 4月6日
  • わさび

    わさび


    ありますあります🤦‍♀️

    イラッとしますよね!ついつい返事しろー!って大声出しちゃうこともあります😌笑
    反抗期の練習ですかね。笑

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    これが1年は続くと思うと…😇😇😇

    無視するくらいなら可愛い方ですかね😂

    • 2時間前