
育休手当の計算について①給料の締め日で計算する。(例)15日締めだと、…
育休手当の計算について
①給料の締め日で計算する。
(例)15日締めだと、16日〜翌月15日までの間に11日以上出勤している月は計算に含まれる
②育休開始日で計算する。
(例)9月17日から育休開始の場合、17日〜翌月16日までの間に11日以上出勤している月は計算に含まれる
ネットとかママリで調べても①②どちらも記載があって、どちらが正しいかが分からなくて…。
ちなみにつわりで2ヶ月半休職予定で、もし①のパターンであれば育休手当が減らなくて済むのですが、②のパターンだと育休手当が減りそうなんです。
詳しい方教えて頂きたいです🙇
- はじめてのままり(妊娠18週目, 1歳11ヶ月)
コメント