※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タコ味
子育て・グッズ

慣らし保育中に子どもが鼻水とお腹の不調を訴えています。明日からの保育について、休ませるべきか悩んでいます。皆さんはどうされていますか。

慣らし保育について

4月から慣らし保育が始まりました!

まだ一日1時間ですが、慣らし保育2日目から鼻水が出始めました。
すぐに耳鼻科に行ってお薬もらい、飲ませてます。
耳鼻科の先生からは、保育園に入るとよくあることだよ〜とは教えてもらいました。

数日前からお腹が緩くなって一日3、4回くらい💩するようになりました。今日もです。
後半は便もゆるいので、風邪はひいてるだろうなと思ってます。

熱はなく、食欲も普通、とても元気ですが
便の回数が増えたのと、ゆるいのが気になり、明日からの慣らし保育どうしようかとなやんでます。

お熱などの症状があれば休ませる!となるんですけど、
みなさんどうされてますか?

現在は慣らし保育中だから、休ませる選択肢もとれますが
会社復帰したら、そう簡単には休めないなーとも思いますし

でも、初めから無理させたら可哀想かなぁと思ったり、、

アドバイス頂けると嬉しいです☺️

なお、どちらにしても明日は小児科に行こうと思ってます☺️

コメント

のの

保育士しています!
環境の変化でお腹が緩くなってしまう子もいるので、食欲もあって元気なら連れて行って大丈夫かなって思います☺️
ちなみに、発熱や下痢嘔吐がなければ連れてくる保護者の方が多いですよ🙆🏻‍♀️

  • タコ味

    タコ味

    保育士さんですか!✨️✨️
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨️
    なるほど、環境の変化で緩くなってる可能性はあるなと思いました😭😭
    便の回数が増えた以外は、めちゃくちゃ元気なんですよね😂
    まだ明日も保育園の時間は長くないので、様子見つつ連れていこうと思います😊
    とても参考になりました、ありがとうございます✨️

    • 4月6日