
妊活を始めて半年で、多嚢胞性卵巣症候群の可能性を指摘されました。生理予定日4日前から茶おりのような出血があり、着床出血か不正出血か不安です。出血が数日続くことはありますか。
妊活中半年になります。
先日子宮がん検診に行ったついでにエコーをして貰うと、多嚢胞性卵巣症候群かもと言われました。
あと半年ほどタイミングを取ってみても妊娠しなければ不妊治療専門の病院で詳しく診て貰うといいとのことでした。その後、生理予定日4日前(4月6日が生理予定日です)からちょびちょびと出血するようになりました。
生理ほどの量や痛みもなく、茶おりに近い感じです。
最初は着床出血かと喜んだのですが、着床出血は3日も4日も出血するものなのでしょうか?
それとも不正出血なのでしょうか?まだ検査しても判定が出ない時期なので不安です…。
- ゆきやこんこ

おしお🔰
うーん、それだけではなんとも言えないですね🥺不安と思いますが、ひとまず検査ができる時期まで待ちましょう!ちなみに私も多嚢胞で、早い段階で体外受精にステップアップして妊娠することが出来ましたよ!不妊専門のところ受診するのおすすめです!
コメント