
コメント

はじめてのママリ🔰
アラフォーでブランク7年、子どもが1年生と年少の時に仕事を再開しました。
私は元々興味があったのもあって、保育補助に応募して採用してもらいました😊
土日祝休み、距離も良かったのが決め手でしたけどね。
今は何れ(下の子が小学生くらいに)保育資格を取得して、正社員になることを目標にしています。
当たり前ですが子ども事由のお休みに理解があり、働きやすいです😊
はじめてのママリ🔰
アラフォーでブランク7年、子どもが1年生と年少の時に仕事を再開しました。
私は元々興味があったのもあって、保育補助に応募して採用してもらいました😊
土日祝休み、距離も良かったのが決め手でしたけどね。
今は何れ(下の子が小学生くらいに)保育資格を取得して、正社員になることを目標にしています。
当たり前ですが子ども事由のお休みに理解があり、働きやすいです😊
「正社員」に関する質問
1歳3ヶ月、保育園の4月入園落ちて、育休延長中です... どこかに吐き出したくて書きます。。。 25歳で結婚して 26歳から妊活 27歳から不妊治療 治療のステップアップのために泣く泣く正社員を辞めてパートに。 転院もして…
適応障害なんですかね…?? 小4、年長、年少の子供がいます。 主人は、サービス業で土日祝が休めないので 正社員で10年勤めてた会社を去年の5月に退職。 退職理由としては、年収が上がらない、転勤、シフト制で ワークバ…
教えてください。 離婚して子供三人連れて実家に帰ろうと思うのですが 世帯分離しても生活保護は受けれないと思うのですが そういう場合どうしたらいいのでしょうか? 父、60歳 会社員 母、58歳 パート 姉、30歳 正社…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!
保育補助、ニーズもあるしやりがいもありそうです!
幼稚園の担任の先生とか見てるとめちゃくちゃ大変そうなのですが、保育補助のお仕事はどんな感じですか?🥹
はじめてのママリ🔰
少子化とは言え、保育園は暫くはなくなりませんからね😊
保育士などの保育者は人数必要ですし。
補助は園によって違うと思いますが、私は園の環境整備(掃除や消毒)が主な仕事かなー午睡の準備とか。
後は雑務として例えば折り紙などの整頓とか、洗濯とかやります!
子どもたちとも触れ合います😊
はじめてのママリ
お礼が遅くなり申し訳ないです!
子供たちと触れ合えるのいいですね😄とても参考になりました。ありがとうございました✨