※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝る前の指しゃぶりをやめるべきか悩んでいます。日中はしないものの、入眠ルーティンになっているようです。2歳10ヶ月でそろそろやめた方が良いのか迷っています。無意識の状態で指しゃぶりをしてしまうことに困っています。

寝る前だけの指しゃぶり……辞めさせるべきですか?
日中はしないけど布団入ると指しゃぶりしてうとうとが入眠ルーティンみたいになってます🥲
2歳10ヶ月でそろそろやめた方が良いのかなぁと思う気持ちと寝る前だけだしなぁという気持ちもあります
もちろん見たら指しないよ〜とか赤ちゃんみたいだよ〜とか声掛けしてます、言ったら指しゃぶり辞めるけど寝る前の無意識な状態でやってしまってるというか🥲
歯並びは綺麗です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

苦いマニキュアはどうですか?
わが家はマニキュア塗ってやめられました!!

わが家は歯並びというより、バイ菌が入りやすく風邪引きやすくなったり、人目を気にしてやめさせました🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何歳頃から辞めれましたか?
    マニキュアは何ていうものを使用しましたか💦

    • 4月6日
まま

同じく2歳10ヶ月です!寝る前に限らずぼーっとしてるときにやってます💧なぜか保育園ではしてないんだそうです。
私自身も全然やめられなかったのを覚えているのですが、人から言われたところでやめられないし、言われるのめっちゃストレスだったので、今はまだやめさせなくていいかなと思ってます!なんでやめないといけないか分からないだろうしなあと…
歯医者さんにも2通りいますよね💧精神面が大切だから無理にやめさせない派と、歯並びのために◯歳までにはやめさせましょう派😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですね🤣
    そうなんですよね…本人が納得したり飽きない限り辞められないですよね💦
    別に私も息子も困ってないからこそ…様子見ようかな🤣

    • 4月7日