※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おか🍠
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが、毎晩20時半前後に寝かしつけ後、朝7時までに6回ほど泣きます。胸の上に置くと落ち着くが、下ろすと泣いてしまいます。対処法はありますか。

毎日20時半前後に寝かしつけして、1時間2時間おきに朝7時まで6回ほど泣いておきます😭
生後6ヶ月です。
胸の上に置いてると落ち着くのですが、体が痛くゆっくり下すと、泣きます😭対処法ありますか??

コメント

nakigank^^

親の力を借りて寝てるので、お子さんの寝る力はないので起きちゃいますね。💦

6ヶ月というのもあり、なるべく授乳後は置いて泣いても寝てもらう。
1分泣いたら2分くらいトントンして、5分離れるを繰り返したり、こっちが起きてると寝ない子は、置いて泣いたらねんねだよーって声かけて、ママは寝まぁすって軽くトントンしたら、寝たふりをひたすらする。運良く自分がそのまま寝たらラッキー。👍
ふと目が覚めたら子供も諦めて寝てる🤣

とりあえず今やるのはとても大変かもですが、今のままだと後何年もこのままです。
ちなみにうちは上の子の時2年半かかりました。🤣
下の子はその経験から1ヶ月頃からネントレして、セルフねんねで夜間断乳したら夜通し寝ました。☺️

はじめてのママリ🔰

お母さんの胸の上が寝る場所だって思ってるからですね、、、
それがきついならネントレするしかないと思います😣