

nakigank^^
親の力を借りて寝てるので、お子さんの寝る力はないので起きちゃいますね。💦
6ヶ月というのもあり、なるべく授乳後は置いて泣いても寝てもらう。
1分泣いたら2分くらいトントンして、5分離れるを繰り返したり、こっちが起きてると寝ない子は、置いて泣いたらねんねだよーって声かけて、ママは寝まぁすって軽くトントンしたら、寝たふりをひたすらする。運良く自分がそのまま寝たらラッキー。👍
ふと目が覚めたら子供も諦めて寝てる🤣
とりあえず今やるのはとても大変かもですが、今のままだと後何年もこのままです。
ちなみにうちは上の子の時2年半かかりました。🤣
下の子はその経験から1ヶ月頃からネントレして、セルフねんねで夜間断乳したら夜通し寝ました。☺️

はじめてのママリ🔰
お母さんの胸の上が寝る場所だって思ってるからですね、、、
それがきついならネントレするしかないと思います😣
コメント