※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たい焼き🐟
子育て・グッズ

生後11ヶ月の赤ちゃんの離乳食の量が不足しており、母乳を減らさずに続けています。卒乳は1歳過ぎを考えていますが、離乳食が増えてから卒乳を考えた方が良いでしょうか。

生後11ヶ月、完母の方に質問です🙋🏻‍♀️!

離乳食食べるのですが今の月齢の量には達していなくて食べて80g〜130gとムラあり。

なので母乳の回数も減らさない方が良いかなと続けています。夜中も頻繁に起きるし、本当は一歳過ぎてから卒乳したいのでそろそろ、と考えているのですが、離乳食をもっと食べるよになってから考えた方が良いですかね😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳どのくらいあげてますか?
夜中起きたら授乳してますか?

してるなら夜間断乳したら食べる説はあるあるですし、
昼間もかなりあげてるなら減らした方が食べる可能性はあると思います。

  • たい焼き🐟

    たい焼き🐟

    母乳は朝寝の時と昼食後とお昼寝の時にあげていて、夜間は頻繁に起きるのでその都度授乳で寝かせています🥲

    昼食後から減らしていったのうが良いのでしょうか?

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず夜間断乳でしょうね😂

    • 18時間前
ち

完母です!
同じ11ヶ月なのでコメントさせて頂きました😊

うちの子は10ヶ月から急に夜通し寝るようになりました😳
1食あたり250g前後食べるので、日中の授乳もどんどん減り、今は就寝前の1回のみになりました👶🏻

ご飯を食べるようになると自然と減ってくるので、例えば1食の量が少ないのであればおやつを午前、午後とあげてみてはいかがでしょうか??🍪
間食を設けることで満腹感が得られ、その時間の昼の授乳がスキップできるかもしれません!
ただ最初はやっぱり求めると思うので、少しずつ減らして行けるとベストだと思います😊

  • たい焼き🐟

    たい焼き🐟

    250gも食べるんですか!すごいです🥹✨✨!そんなに食べてくれたら気持ち良いですね👏🏼

    おやつ、考えていませんでした!さっそく今日から試してみようかと思います🍪昼食後の授乳減るだけでもだいぶ楽になります‥😭😭

    • 8時間前