※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子が下の子にしつこく構っており、親として疲れを感じています。罪悪感を抱えつつ、上の子の対応に悩んでいます。

上の子が本当にかまってちゃんです。
下の子にも常のちょっかいを出し、
嫌がっているのに無理やり抱っこしようと
したり、おもちゃでちょっかいかけたり、
八つ当たりしたり。
親と2人のときは常に遊んで遊んで、です。
休みの日は本当に疲れます。
下の子が風邪をよくひくので
連れ出してあげれないのが申し訳ないの
ですがずーーーーーっと構って構って、で
なにかうまくいかないとタラタラ文句を
言うので、、、上の子優先にしてあげたいですが
上の子の対応に毎日うんざりしている
自分もいて、罪悪感と闘っています。
愚痴とすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😢

うちは7歳ですがずっとそんなんです。
いつ落ち着くのか…
特に父親への執着がすごく独り占めしたがります。

今は1人だけ小学校なので上の子だけの時間もたっぷり取れてます。
なのにかまってかまってがすごくて声がけ気をつけても今度は口が達者になり私も我慢の限界で優しくできません。

寂しいからしてるのはわかってますが、毎日毎日父親にベタベタすごくて逆に下の子達も可哀想なほどです😭

いつかは落ち着くと思うのでその日その日をなんとかお互い乗り越えましょう笑😭