
完母の授乳中に旦那が起きないことにイライラする気持ちがありますが、旦那ができることは何かあるのでしょうか。おむつ替えなどが考えられますが、2人とも起きる必要はないと思います。どうでしょうか。
完母で、夜間授乳のときに旦那さんが起きてくれなくなったってイライラしてる人を見たんですが
完母なのに授乳に旦那さんがやることって何かあるんですかね…?おむつ替えとか?
自分が大変な思いしてるときにゆっくり旦那さんが寝てたらなんとなくモヤる気持ちはわからなくもないんですが
さすがに2人とも起きる必要はなくないか…?と思ったんですがどうなんでしょうか😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽとふ
特にやることはないですよね。。。😅
それならゆっくり寝てもらって明日に備えてほしいと思います😂

mitsuna
起きて欲しいわけじゃなく、なんかイライラするってことですよね笑
普段積極的に育児に参加してくれる旦那さんならそう思わないかも。
いろいろ背景があるかもしれませんし、イライラする気持ちはわかります😂
私も理不尽に旦那さんにイライラしたりします笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
起きてこない旦那にイライラしますって書いてたからたぶん起きてほしいんだと思ったのですが😂
気持ちは何となくわかるんですけどね😂- 21時間前

はじめてのママリ🔰
たしかにやることはないけど、睡眠不足を共有する優しさでママの気持ち的な部分を支えてもらいたい?みたいな感じかもです笑

はじめてのママリ
泣いてるのに気づかず寝てる姿にイラッとするんですかね?😂
昼間も大して育児やってくれない旦那さんだったらムカつくかもですね😂

母ちゃん
私もそう思う派でした✋
旦那に起きてもらっても意味無いから、起きてもらわなくてもいいって思ってました。こっちが申し訳なくなるというか。
夜中起きなくていいから、日中とかに気を遣って貰うとありがたい、って思ってましたねー☺️

ぽん
何かの番組で、2人組の芸人さんのお話ですが、
一人の方は、夜間授乳の際、一緒に起きて話し相手やお茶を渡して、大変さを分かち合うと言っており
もう一人の方は、夫婦としてのHPが下がり共倒れになってしまうから、夫婦で起きていることはない。
と言ったお話をされており、いろいろな考えがあるなぁと思った記憶があります😯
私は、夜間授乳の際、夫は起きない人だったのですが、朝や昼間に寝ていました🌸

®️
わたしの場合は搾乳ストックもいっぱいあったので、酒飲んでイビキかいて寝るくらいなら、起きてからあげてよ!って思いました😂その間、寝れるしおっぱい張ってたら搾乳できるし〜と😂
お酒飲みながらテレビ見ながらゆっくりご飯食べる、携帯でテレビ見ながらお風呂に入る、そして眠いからと夜泣き対応しない旦那にイライラしますよ〜
1日仕事頑張ってくれてありがとうですが、ホルモンバランス安定していないなかの睡眠不足はイライラしちゃうもんだと思います😭
ぽとふ
全く気づいてなくて「え?夜中起きてたの?知らなーい。」って感じの旦那さんならイライラするのわかります🥹
起きてこなくても翌朝、昨日も大変だったんだねっていう気遣いがあると嬉しいですよね🙂✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私もゆっくり寝て日中頑張ってほしいです😂
確かに大変なことはわかってもらって気遣いは欲しいですね!!