※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akane
家事・料理

食材の買い出しや献立の決め方について教えてください。常備食材や毎回購入する食材も知りたいです。食費が高いため、手作りの食事を増やしたいと考えています。

食材買い出しと献立の決め方。食材の買い出しの頻度、購入する食材の決め方、献立の決め方はどのようにされていますか。また、冷蔵庫、冷凍庫、保存食品などで常備食材はありますか。(毎回必ず買う食材など)

個人が支出しているものも合わせれば、我が家は食費が月間20万円を超えており、参考にさせていただけたらと思います。外食の回数が多いことが直接的な原因ですが、健康のためにも、息子の食育のためにも手作りのご飯を食べる機会を増やせたらと考えております。宜しくお願いいたします。

コメント

虚弱

・週末に1回、平日分をまとめて買う
・旬の野菜を中心に買う(旬が栄養価高いので)
・大体メインは肉3、魚2
・毎回買うのは卵、牛乳、厚揚げ
献立は全く考えず、冷蔵庫内の食材見て作ってるので、汎用性を考えて野菜は葉物と根菜などバランス見て買ってます。

  • akane

    akane

    ありがとうございます!やはり、冷蔵庫の中身で献立を組み立てるのが良さそうですよね。メインのバランスも良いですね!常備食材の厚揚げはあまり買ってこなかったので、真似させていただきます🥰

    • 18時間前