※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を噛まず、ハイハインも丸呑みしそうです。手づかみ食べを始める時期について教えてください。

【離乳食中期 8ヶ月】

普通の離乳食も全然噛んでくれず、ハイハインも全部丸呑みしようとするくらいなので
手づかみ食べさせてみたいけど怖い😱😱
9ヶ月の離乳食後期から始めようかと思ってますが、
皆さんはいつから手づかみ食べさせてますか??

コメント

S

月齢よりも、「掴める大きさのものを食べられるようになったら」で考えた方がいいと思います🤔
怖いと感じてる通り、大丈夫だと思えないうちにあげない方がいいです。
私はスティック状のバナナを食べられるかどうかを目安にしていました👍

まだ全然噛まないとの事ですが、普段の離乳食はペーストでしょうか?
お口の発達に合わない硬さや形態で食べさせてると丸呑み癖がつくと聞きますし、もぐもぐしないならまだみじん切りは早いですよね💦

ヨーグルトのようなペーストから少しぽってりしたジャム状にして、マッシュポテトみたいな塊へ…と順番に進めてますか?
水分量が少なくなってくるともごもごと口を動かさないと食べにくいのでその辺から自然とお口が動くようになってくるかなと思います🤔
何となくお口が動くようになったら、少しつぶを残してみて、それからみじん切りへと進んだらいいと思います🙆‍♀️
みじん切りで食べなれてくるとはっきりもぐもぐするようになってくると思いますよ!
この時の、つぶの硬さの目安は豆腐と言われるように、指で簡単に潰せる硬さです💡
指の目安は、中期なら親指と薬指、後期なら親指と中指、完了期で親指と人差し指と教わりました!

  • みつ

    みつ

    コメントありがとうございます😊

    なるほど、すごく参考になります😭💞

    全然ペーストじゃないです!!
    離乳食中期にあげるような、7倍粥や柔らかくなった野菜をみじん切りするくらいです🥲
    舌でペチャペチャしてから飲み込むことはありますが、噛んでる感じではないです💦

    ツナや鮭などが入ってるものは口をモゴモゴします🌟
    様子見ながら進めていきます😭
    ありがとうございます🥲

    • 14時間前
  • S

    S


    なるほど!
    その感じならちゃんとお口使えてそうですね!中期は舌と上顎で潰すのが目標なので、十分だと思いますよ🙆‍♀️
    そこから、舌で食材を左右に振って歯茎でカミカミするようになるのが後期です👍

    私の目安で、潰さないでスプーンですくっただけのお豆腐の塊がしっかり食べれてるなら次に進んで大丈夫だと思いますし、
    次は少し粒を大きくして3~5mm角くらいのお野菜や、うすーく切ったスライスバナナあたり試してみてください👍
    急がなくて大丈夫ですけどね😊

    • 11時間前