※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

入学式に参加するか悩んでいます。子供と私が風邪を引いており、代わりに行ってくれる人もいません。支援学級に入るため、マスク着用での参加が良いか教えてください。

月曜日に入学式なのですが
金曜日の夜から子も私も風邪を引いてしまいました😷


子供は微熱(36.5~36.8)、咳(元から咳喘息持ち)、鼻水
その他は食欲もあり元気です。

私は扁桃腺の腫れで37度前後、喉の痛み、鼻づまり、少し倦怠感



シングルマザーで、入学式に代わりに行ってくれる人も頼れる人も居ません。


普通クラスではなく、支援学級に入るというのもあり
マスク着用で、入学式と説明会だけ参加した方が良いのかな?と思っているのですが大丈夫でしょうか……。



ちなみに、事前に説明会がある予定でしたが
大雪のため入学式の後に変更になり
資料だけ郵送されました。
その資料を見て、疑問に思った事を
学校に電話で聞いてみても「入学式に説明会を開くのでその時にお願いします」との事で
何も疑問点が解決してない状況です。

コメント

adamo

コロナ禍から体調不良に対してすごくシビアになりましたよね。
コロナ禍前は鼻水ぐしゅぐしゅだろうが咳が酷かろうが行けそうなら行くって感じだったと思います。
マスクだって子ども(大人も)によってつけたりつけなかったりでしたし。

インフルやコロナなど出席停止の病気でないなら、マスクをして、体調がいけそうなら行って良いと思いますよ。
熱だって37度前後ならあるとは言いませんしね。

もし明日、どうしても体調が悪くて行けなくなったら、後日必ず質問などは個別に対応してくれるはずです。

式より前は学校も忙しいし、一発目の説明はみんな平等にって感じじゃないでしょうか。