※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を作ったのですが、リッチェルのフリージングを使って冷凍保管する方法は正しいでしょうか。取り出し方についても教えてください。

今日初めて離乳食を作りました。
リッチェルのわけわけフリージングを使っているのですが、凍ったらジップロックに入れ直して冷凍保管であっていますでしょうか??

取り出す時は下から押せばべこっと取れますか??
お湯か水をかけると出てきたのですが……🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

リッチェルのケースのまま冷凍庫に入れてます!
下から押せばでてきますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取り出す必要ないんですかね🤔
    うたまるとか見てるとジップロックに保管と書いてあったのでどちらか分からず……💦

    下から押せばいいんですね、ありがとうございます😊

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うたまるの本参考にしてますが、そんなところまで見てませんでした😂
    ジップロックもったいないし面倒なので、トレーが足りなくなるとかならない限りわたしはうつさないです!

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく読みすぎかもしれないです笑
    よー〜くみたら液体はそのままでって書いてありました😂😂
    面倒なので私も皆さんと同じくそのままにします!
    教えて下さりありがとうございます😊

    • 18時間前
ママリ

そのまま冷凍庫に入れて使うときに1つずつだしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うたまるとか見てるとジップロックに移動って書いてありましたが特に移動させる必要ないんですね🤔🤔

    • 21時間前
  • ママリ

    ママリ

    めんどくさいし、ジップロックも毎週変えるとお金もかかるのでやらないです😅

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も面倒だと思ってたのでそのままにしちゃおうかな……笑
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 21時間前
こってぃ

ケースのまま保存しちゃってました😂
密封できるものではないので、その辺が気になる方は移したほうがいいかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    皆さんケース保管されてるので私もそうします😂😂
    うつすのが正直面倒で……

    • 21時間前
ななな

ケースのまま保存してます!
押せば取れますが、取れない時は後ろを水道で流す?と取れやすいです(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    皆さんと同じくケースのままにします😊
    取れない時に水道水ですね!!
    参考になりました🙆‍♀️

    • 21時間前
初めてのままり

ケースのまま冷凍してました!
何を作ったかと日付をマスキングテープに書いて蓋に貼っておくと便利ですよ😊
ケースの中身が少なくなったらラップに包んで冷凍してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    皆さんと同じくケース保管にします!
    マステ便利ですね!真似させていただきます🙇‍♀️

    • 21時間前