※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
9月生まれの男児ママ🔰
子育て・グッズ

保育園に入所した6か月の子どもについて、歩けないのに靴を買うべきか悩んでいます。皆さんはどのメーカーの靴を選んでいますか。


6か月に保育園に入所しました。
まだまだ歩けないのですが、靴持ってきた方がいいかも〜と先生に言われました。

歩けないのにもったいないなあーと思うのですが、今だけ安い靴を買うのはアリでしょうか?
皆さんはどこのメーカーで買ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは最初はゲンキキッズでサイズや幅を測ってもらい、ムーンスターのハイカット履かせてました!
サイズとかだけ見てメルカリとかで買うのもありだと思います!!

  • 9月生まれの男児ママ🔰

    9月生まれの男児ママ🔰

    サイズ測ってくれる店舗があるのですね!メルカリめちゃくちゃ良い案です💡すぐサイズアウトしてもったいないと思うので💦サイズだけ測ってもらおうと思います!

    教えて頂きありがとうございます😊

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

悩みますよね😂
我が家は歩けない時は西松屋かバースディの500円くらいの靴を履かせてましたよ〜
汚れないために履くだけですもんね。
ちゃんとしたママからは怒られちゃうかもしれませんが😅
歩けるようになってからは我が子たちは幅広なのでイフミーかムーンスターです
歩ける子でも全然ノーブランドの子もいるので、親の匙加減だとも思います☺️

  • 9月生まれの男児ママ🔰

    9月生まれの男児ママ🔰


    500円の靴が売っているのですか!💡
    西松屋で色々揃えたのですが、靴まで頭が回らず全然見てませんでした💦
    ハイハイもまだで歩けるのはもっと先なのに、もったいないので西松屋一択でいきたいと思います!💪🏻

    イフミーとムーンスター、よく耳にします!歩けるようになったらそこのメーカーにしようと思います、ありがとうございます😊

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたら値上げで価格帯変わってるかも知れません😭
    長男を産んだ5年前ほどは500円で安いのが沢山あったので予備で買ってました🥹🥹
    ハイハイもこれからなのですね!ほんとに汚れ防止って感じですね!
    ファーストシューズのカウントにもならないと個人的に思うので、全然お安いもので良いと思います!
    幅狭の子だったらニューバランスの方が良いかもですが、おすすめです〜!
    またしっかり歩き始めてからちゃんと選ぶのが楽しみですね🥰

    • 20時間前
Eva

6ヶ月で?利用園は歩くまで必要なかったですが、最初の靴はアシックスでした。

  • 9月生まれの男児ママ🔰

    9月生まれの男児ママ🔰

    そうなんです〜!!私も保育士しているのですが、勤めている園は歩くまで必要なかったのでびっくりで💦
    必要ですか?と聞いた時に、「あった方がいいかもですね〜」といった曖昧な答え方で、ちょっと煮え切らず😂

    歩けるようになったら、しっかりしたメーカーが良いですよね!アシックス参考にさせて頂きます🙏🏻✨

    • 21時間前
3怪獣ママ

こんな感じの柔らかい布の靴はいてました!
ベランダの人工芝でハイハイしたりするみたいでした!

西松屋やバースデーに売ってました!

小さいサイズからありましたよ!

  • 9月生まれの男児ママ🔰

    9月生まれの男児ママ🔰


    初めは、柔らかい布タイプを選べばオッケーなのですね!💡
    ハイハイもまだで、今買ってももったいないなあーと思ってたので西松屋で探してみたいと思います!😊

    サイズ情報も助かります!ありがとうございます✨

    • 21時間前
ゆきだるま

うちは歩けない時期の置き靴はメルカリで履かずにサイズアウトしたものを安く買いました。
意外と小さいサイズはあります。
最初は11.5cmのアシックスでした。