※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場の人間関係が悪化し、仕事内容も楽しめなくなってきたため、転職を考えています。他の職場も同様でしょうか。

職場が嫌になってきた

嫌なところ

女ボス的な人がおり、その人のお気に入り加減でミスしたときの処分のされ方や、提出した書類の突っ込まれ具合が変わる。
このボスのさらに上の立場の人はボスにやりこまれており、訴えても意味なし。逆に訴えたことがなぜかボスへ伝わる。

ヒステリー起こす別の上司がいる。
いい方がキツくなり、かなり不快。

仕事内容も楽しくなくなってきた。(逐一色々言われ過ぎて)

転職しようかなと思ってますが、他の職場もこんなもんですか??😳

コメント

みちゃんママ

わたしのところは全くそんなことないです🫢
お局的な方が好き嫌い出し続けた結果辞めさせられてとっても平和です🤭
と言ってもわたしの部署とは別の部署の話ですが(笑)今所属してる部署は事務員はわたしのみ、女性は現場の子が2人で同い年くらいなのでめちゃくちゃ仲良しです☺️部長も理解のあるとっっても尊敬できる人です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良い職場ですね😃うらやましいです☺️
    区切りついたら転職しまーす😆

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

転職しましょ😊
他の職場はそんなところは無い、と言い切れませんが
無いところもたくさんあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😆
    やっぱりうちの職場変ですよね??😳
    ありがとうございました😃

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の前職に似てるなーって思いました😅
    転職して数年経ってますが
    いまだにこんないい職場あるんだ!って今は感じてるので
    全部が全部、そういう人たち、そういう会社、ではないです☺️

    • 20時間前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

有り得ない!!酷い職場だと思います!
転職オススメです!!私も上役達のその日その日の体調や感情のモチベにより対応が変化して、毎日毎日対応に疲れていて、給料は文句なかったものの子供関係で休む早退に関してはとても理解がなく、嫌味を延々といわれ、これはあかん!と早々に区切りをつけ退職。
2回ほど転職し今の職場にたどり着きましたが、前の職場よりはお給料は少なめですか、人がちゃんと人らしく、家庭状況に理解があり、保育園からのお迎え要請にも快く、早く行ってあげて!や、年1~2回、家族同伴でBBQやお花見などもあり和気あいあいと仕事できてます。
仕事は選ばなければ山のように募集はあります。心が壊れる前に、転職がいいと思いますよー!