
明日、下の子が進級式で帰宅する間、上の子を家でお留守番させることは可能でしょうか。
明日 下の子が進級式で40分ほどで帰ってきます。
4月から1年生になる上の子を家でお留守番…
ありですか?💦
過去にも2人でお留守番はしたことがあります。
- ^_^(妊娠29週目, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私はなしです💦
ちなみにどれくらいの時間2人きりでお留守番させようとしてるんですか?

はじめてのママリ🔰
うちにも4月から一年生になる子がいます。
おそらく好きなテレビなど見せて、誰か来てもそのまま出ないでと言えばできると思いますが、地震などが怖いので、できれば連れていきたいです。
自然災害などさほどリスクが少ない地域ならありですかね?
幼稚園とお家の距離とかにもよるかも知れません。
-
^_^
災害は心配ですよね😟
家から保育園は車で3分ていどです。- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
車で3分なんですね。
うちの地域は震度5以上くる可能性が高いエリアなのでお留守番で地震来た場合後悔するので連れていきます。
万が一のことは、ほとんど起こらない方が多いと思いますが
ご自身が後悔されない方法を選ぶと良いと思いますよ- 20時間前

り
もしものことがあったら怖い、と思いつつ息子は家で待ってたい!留守番やりたい!派の子なので、ピンポン鳴っても出ない、外には絶対出ない、キッチンには立ち入らない(飲み物などはテーブルに用意しておく)、地震のときはテーブルの下に、などの対策(約束)してたまに留守番させてます👦🏻
その辺りの約束守れるなら我が家なら1時間留守番させると思います🥹

にゃす
新一年生ですよね。家で、昼間の1時間程度のお留守番ならどんどんさせた方が良いかな、と思います。
登下校も1人でしますし😂
いきなり、半日留守番しなきゃならなくなった!とかの事態もこれからあるかもしれないので、練習はさせておいた方が安心ですよ。
^_^
2人でのお留守番は近くの薬局へ買い物に行くくらいの時間です。
今回は年長になる子の進級式で10時かは10時40分までなので1時間もかからないくらいの時間を1年生になる子 1人でのお留守番です。