※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6〜9ヶ月のお子さんのミルクと離乳食のスケジュールについて教えてください。最後のミルクは起こして飲ませるのでしょうか。

生後6〜9ヶ月くらいのお子さんで、こんな感じのスケジュールでミルク離乳食あげてる方いますか?
最後の5回目のミルクは、就寝しているところを起こして飲ませる感じでしょうか?

コメント

ママリ

1時間ずつくらいは前後しますが、スケジュール的にはこんな感じです☺️
18:00ごろ離乳食+ミルク(100前後)で、お風呂入って寝る前21:00頃に200飲ませてます!
夜の離乳食のあと飲むのは100くらいなので、間2時間くらいしか空かなくても変わらず21:00に200飲ませちゃってます!

この例の離乳食+200って結構多いですね😳息子はあげれば飲んじゃいますが、市からもらった資料で100くらいとなってたので勝手に減らしてました😅

はじめてのママリ🔰

こんな感じです。
5回目のはオムツ替えてたら大体起きます。
そして飲みながら寝ます。
飲みながら寝なかった時は飲んだ後また寝ます。
起きない時もミルクを近づけたら寝ながら飲みます。

ママリ

起きたタイミングから4時間感覚であげてました。最初は22時に起こしてあげてましたが固定したかったので21時に飲ませて寝かせてました。最後だけ3時間です。

離乳食もミルクも飲む食べるだったので日中200〜210あげて就寝前220あげてました。

個人差あるので🍼は様子見しながら減らすなり増やすなりしていいと思います。食べそうなら離乳食増やしてもいいかと。