※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

離乳食を10時にあげることは問題ないでしょうか。ミルクの時間は変えずに、12時のミルク前に離乳食を始めたいです。

生後5ヶ月になり、離乳食を開始しようと思っています。

よくネットや本には
「6時ミルク → 10時離乳食+ミルク →…」
というスケジュールをよく見かけますが、
うちの子のミルクは朝7時〜8時→昼12時でやっています。

病院が空いてる時間にということで、12時のミルクの時間に離乳食をあげると良くないかな…とは思っているですが、
ミルクの時間は変えずに10時頃に離乳食だけあげるというスケジュールでも特に問題はないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

10時に離乳食だけでもいいですし、12時にあげてアレルギー出たら午後診で診てもらえば良いと思います!
私は昼からあげてましたよ😊

はじめてのママリ🔰

私もそんなに早く起きてなかったしミルクのリズムも整っていて変えたくなかったので、離乳食はじめたころはこんな感じでした!

7:00~8:00 ミルク
12:00ごろ 離乳食+ミルク
19:30ごろ ミルク
1:00~2:00 ミルク

2回食になってからは夜のミルクの時間は変えず18:00ごろに離乳食のみあげてました☺️

朝早く起きて頭が回ってないのに離乳食の準備をするのが無理すぎてお昼にあげてたのですが、午後に小児科もやっているので問題ないかなと思います!

スノ

ミルクの時間帯の7~8時に離乳食もあげてました!

10時頃に離乳食だけあげるのも全然ありだと思います😊