
子供を持ちたい気持ちが薄れる年齢について、皆さんは何歳頃に諦めると思いますか。私自身は26歳で娘を産み、二人目を希望していましたが、30歳になり現実的に難しいと感じています。将来的にどう思うのか不安です。
あー子供ほしいなぁみたいな欲がなくなるのって何歳くらいですかね⁉️自分が希望とする人数を埋めて満足してる方はいくつになったら…とかないのかもしれませんが、
私自身、今娘が一人いて26歳で産んでるんですけど
いつか二人目が欲しいと思ってたし、二人くらいは育てる気持ちがあったんですが、もう色々現実的に無理だなーと思ってて、今30です。まだ周りは結婚してない人もいたり、第一子妊娠中の人もいるくらいです。
なんか急に35くらいの瀬戸際になった時に子孫を残したい!と言う気持ちになって産みたい欲が出てくる人がいるらしいですが、もうそう言う気持ちにならない、本当に産めなくて諦めるって年齢になるまではずーっとぐるぐる考えてそうだな、なんて思ってます😭😭
この本当にこのままでいいのか?みたいな気持ちが辛いのでさっさと産めない年齢になりたいです😂😂笑
皆さんはいくつくらいになればある意味諦められると思いますか?というか、諦めますか?😢😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

みん
私もいま30です!
あー男の子欲しいなって思ってましたが、2人目が緊急帝王切開で次妊娠しても帝王切開確定なのでもうそれも嫌だし何よりつわり辛すぎてぐるぐる考えてます。笑
今のところ産まない、男は諦めるって思い込んでます笑
あくまで私はですが、35過ぎたら高齢なので後先も考えると産むことはないです。

はじめてのママリ🔰
私もずーっと一人でもいいかも…でもなー…みたいな感じで
ずるずる30まできて今第二子妊娠してるんですけど
何歳になったらじゃなくて、自分の体がどうにかならない限り諦められないんだなぁ…と実感しました😩
今回もギリギリまで妊活するか悩んだんですけど、誰かにハッキリと無理と言われない限り何歳でもすっぱり諦め切れずに永遠に続いてただろうなぁと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
ママさんまだまだ若いからいいじゃないですか😂💕💕
誰かにはっきり無理というよりはやっぱ年齢と体力は関係ありません⁉️
私、娘産んだ頃と比べてほんと貧弱になったなー30過ぎたらほんと違うなって思います😅😅
私的には35以降はほしくっても諦めの気持ちが強くなりそうです🥲💕
40になったら流石に諦めそうです😢- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
たぶん実際40とかにならないと想像つかないんでしょうね🤣
でも強いて言うなら私も高齢出産と言われる35になったら諦め…うーん…つくかなぁ…😩
でも園のママさん見てたらいけそうな気しません?笑
私30ですけど、ほぼ一番下くらいの年齢なので🥹❤️
私も29とかの時点で体力、頭の回転終わっていってるとは思ってます😇笑- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当今高齢出産の方増えてますよね…
子供と激しく遊んでるママ見た事ないです🥹🥹
その人はその人、自分は自分ですが
周りが遅いから自分もいけると思って痛い目見たくないなぁとは思います😂笑
高齢出産もいろんな理由があると思いますし悪いことではないと思いますが
子供とちゃんと向き合って遊べる親でいたいのでやっぱ年取ってから産むと限界を感じそうです😭😭💕- 15時間前

プレデリアン
私も26で息子を妊娠しました
そこからずーーーっと欲は無くていつか欲しくなると思って5年と6年と経ちました笑
欲しくは無いけど職場で5人目妊娠しました!2人目妊娠しました!って定期的に聞いてたら何か心の奥ズキズキしてたり…
33の時に息子が七夕の願い事に可愛い妹が欲しいと書いたのをきっかけに2人目考えて作りました😅
2人目って本当に悩みますよね💦
私は38までに2人目欲しい欲なかったら出来なかったら諦めようって軽く考えてました!
-
はじめてのママリ🔰
すごいです💕💕😭
息子さんの願い事をそのまま叶えてる…!それは素晴らしいことじゃないですか⁉️💕なんか感動しました😭
やっぱ40前には完全に諦めますよね…
2人目悩みます本当…
景気もどんどん悪くなるし子供の将来のことまで考えると色々不安になっちゃいますね😭😭💕- 16時間前
-
プレデリアン
年長あたりから周りの兄弟が羨ましい時期が出てくるんですよね😅
うちの場合も幼馴染みの弟が可愛すぎて僕も欲しいと言い出しました💦
それまでいらない!!って怒る程拒否してたのに🙄
でも、子供っていきなり欲しいと言い出すから40歳でも子供が欲しいと言えば頑張るかもしれません😅
本当物価高で心配ですよね🥲- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
でも心のうちではプレデリアンさんも欲しいなーみたいな気持ちあったんじゃないですか⁉️子供が欲しいって言っても決めるのは親ですもんね😭😭💕
息子さんの願いも叶えられて可愛い女の子も来てくれて羨ましいです❤️😉- 15時間前

ぽん
私も今30で、27で男の子1人産みました!
最初は3人欲しいな〜
今はいつか2人目ほしいな〜
になって来ているので、もう少ししたら緩く妊活初めて、来てくれたらラッキー、タイミング合わなければ一人っ子でくらいの気持ちで35くらいまでチャレンジしてみようかなって感じです😶
とか言いつつ、時間が経てば二人目はいいかなになるかもなので、流れに身を任せます😐
-
はじめてのママリ🔰
流れに身をまかすのも大切ですよね😭💕💕
私も最近きっかけを考えてます…
この先なんとなく毎日生きていって
本当に2人目が欲しい!と心が強く願うきっかけがあったなら頑張りたいしそのきっかけに出会う事がなければそういう運命だったのかな…みたいにも思います😢😢
先がわからないからこそ人生って楽しくもありちょっと怖いですよね…- 15時間前

はじめてのママリ🔰
私も今30で4人目です🙌
お金に余裕あったらもう1人女の子が欲しいと思ってますが、35を過ぎてお金に余裕ができても、もう産めないな、と思ってます🫠
なので私の中でのリミットは35歳ですかね…🧐
-
はじめてのママリ🔰
本当尊敬です😂😂😂💕
35がやっぱリミットですよね😅😅💕💕- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
男3人なので女の子もう1人ってどうしても思いますが、35を過ぎてまた妊婦をやる自信が今回の妊娠でなくなりました😭
- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭😭💕
男の子のママ、想像つきませんが
男の子の方が甘えん坊、ママを守る!って小さい彼氏がたくさんいるイメージで楽しそうです😍💕あと男の子のママって本当綺麗な人が多いなぁと思います😊❤️
歳を重ねると妊娠も本当つらいですよね…- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
どっちもいますが男の子っていつまで経ってもほんとにアホで…水筒振り回して「ぶつけて痛い思いするからやめなさい」でやめずに本当に痛い思いして泣いてるとか…兄弟喧嘩してなんか言いつけにくるんですけど、「最初はグー!じゃんけんぽい!」って言うとじゃんけんしてますし…笑
娘は末っ子だけどしっかりしてて誤魔化しききません笑
ほんとに、血糖値や血圧などやっぱり20代の頃のようにはいきませんでした😭
ついでに体重も…🫠- 15時間前

♡
私も今30です!
女の子を育ててみたい気持ちともう1人男の子いてもいいなぁと思ってましたが金銭的、家庭環境を考えると私の負担が増えるので現実的に難しいので早々に諦めました。
息子を妊娠中思っていたマタニティライフとは違っていました。
(ちょっと愚痴になりますが笑)
仕事はフルで働いていてありがたいことに職場は身体が大切だから無理しない範囲で働いてといってくださって助かりました。 産休とれる週数まで働く気でいましたから。
ただ夫は妊娠中である私の気持ちに寄り添ってくれませんでした。 妊娠7ヶ月の時は真夏で暑すぎて暑いエアコンつけていい?と聞くとダメだよ!今のうちに暑さに慣れないと!それに電気代勿体無いし扇風機と保冷剤当てれば平気だよと言われました。
夜は余計に寝れない。当時アパートの1階に住んでたので防犯的に窓は開けられない。 暑苦しくて不眠の状態で仕事してました。
不眠の状態と足のムズムズも始まって余計に寝れなくなり夜中アパートから出て散歩して泣いてました。 その後は戻ってリビングで雑魚寝して寝落ちしてました。
何度夫に訴えても話を聞いてくれなくて辛かったです。そんな日々を過ごしたからなのか夜中突然腹痛に襲われて母にSOSをだして大学病院に救急搬送され病院で母の顔見て号泣。その後妊婦健診でお世話になった病院にすぐ診察してもらいましたが異常なし。原因がわからないから仕事復帰の許可はできないと言われました。
今思うとストレスが溜まってたんだと思います。 私はその後職場と話し合いをしてそのまま退職しました。
専業主婦になってからは夜中寝れなくても夫を見送った後速攻寝室のエアコンつけて爆睡してました笑
穏やかなマタニティライフが過ごせれなかったのと義理家族から次は女の子と言われていてそれがものすごい嫌!!男の子でも女の子でもどっちでもいいじゃん!?って思ってても義理祖父母は孫全員男で女の子のひ孫がほしいのでしょう。
もし2人目が男の子だったらまた何言われるか。。。
ストレスでしかない笑
それに私3年前から色々あり鬱病になり最近はメニエール病になりました。鬱は薬飲んでて安定してますしメニエール病は薬なくても良くなりましたが妊娠したことにより薬がら飲めなくなるので再発が怖いのもあります。結構辛いので。。。
なので現実的に無理です!!

ママリ
現在35歳、2人目を去年産みました。
3人目欲ありますが、現実考えて2人までかな…って思ってます。
私の中では37歳がリミットです。
何故かと言うと、地域の個人産院が37歳までしか受け入れがないからです。それ以降はみんな総合病院での出産になります。
それだけ、リスクがそのぐらいから上がるのかなーと思ってしまって。
だから37を越えたらきっぱり諦めれる気がします。
それまではきっと悩みます笑

はじめてのママリ🔰
産みたい気持ちと産める体ならば(物理てきな話で)恐らく自分の老化見た目などもありますが42歳くらいかなと思います
幼稚園とか集団入ると40代でも二人目とかやはり聞くのであっその年齢差でもいけるんだぁ
私もいけるかなと脳内で一回シミュレーションしちゃいます😅
はじめてのママリ🔰
同じ年ですね❤️💕若いママ、素敵です❤️💕
男の子欲しいなーって気持ちわかります🥲🥲どんな感じなんだろ〜って思うし芸能人でかっこいい人出てくるとあんな息子いいなぁーうちに男の子いたらどんなんだ?とか思っちゃいます😂😂笑
でもしまいもめちゃくちゃ可愛くて羨ましいです💕
35が瀬戸際ですよね😅😅体力的にもかなりしんどいですもんね…
ってなるとあと5年くらいぐるぐる悩みそうで…
もういいや!とほんとにいいの…?を繰り返しちゃいますよね😢😢
みん
わかりますー!インスタとかオシャレな髪型して服装してる子とか見るとこんな感じにしたいなーとか、どんな男の子が生まれるんだろーとか思いますよね🤣
体力的にも、成人を迎えた時の自分達の年齢とか今よりも先のことを結構考えちゃいます😇42歳の旦那さんで奥さん2人目妊娠してる人とか、20年後62歳かー大学行ったら64歳までは頑張らないとなのかー大変そうっていつも思います🙃
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかりますよ😭😭💕
産む年齢もわかるけど子供が大きくなってからの年齢もめちゃくちゃ大切です!
ヤングケアラーとかありえないですし
子供がいるうちは子供にお金かけたいし、それプラス子供に迷惑かけないように貯金もするってなるとこの世の中に何人も産めないわって思うのが本音です🥲🥲
若いうちは頑張れても親の体力も限界はきますよね😅
みん
ですよねー!子供にもお金は使いたいし、自分たちの資金も貯めたいしって感じです🤔
高齢出産で住宅ローン、子育て費用などで疲れ切ってる方もみたので😢やっぱり早く産めるならそれが一番です。まだ働けばどうにかなるし😅
でも高齢出産した子供の方が、親も余裕があるからなのか?大人しい感じがします。笑
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります😅😅💕
子育ては綺麗事じゃないし
子供のために家のためにって頑張りすぎても自分がパンクしそうで…
基盤修正するのも若いうちの方が絶対いいですよね…
私の勝手な考えですが、体力がないから一緒に遊ばない、親が遊んでくれないからおとなしいとかじゃないですかね⁉️
私は結構公園で子供と一緒にはしゃぎますが中まで入って遊んでるのは若そうなママばっかりです😂😂
私も歳とって産んでたら、正直暗黙の了解で遊ばないかもです笑 もう本当体壊れそうなので😂笑
みん
私もそう思います!私自身早く結婚して最初は本当に大変でしたが、基盤が固まってきてだいぶ生活にゆとりが出ました。🌼人生計画通りにはもちろんいかないですが、ある程度の設計はした方がいいなぁとは思いますね。晩婚化進んでるのが現実だから難しいとは思いますが。
確かに体力的には子育て疲れますよね!私でも疲れたって思うし、それ以上に疲れやすいってことですもんね🤔