
ベビーリュックに何を入れるか悩んでいます。オムツ4枚やおしりふき、着替え、財布、母子手帳、ストローマグ、ティッシュ、お昼セットを持ち歩きたいのですが、オムツはリュックに入れるべきでしょうか。
ベビーリュック持たせる場合、何いれますか?
明日コストコに行くんですが買ってあったベビーリュックをやたらと背負いたがるので外では初ですが持たせてみようかと思うのですがオムツ入れたら結構パンパンじゃね?と思って😂
リュックはキャスキッドソンのものですがオムツの枚数が多いのかな。笑
私だけがリュックを持つ時はオムツ×4枚+おしりふきをジップロックでひとまとめにしてましたがそれをそのまんま入れるとかなりスペースが取られてしまいます笑
そうなるとオムツはやっぱり自分のカバンに入れた方がいいんか??
持っていきたい荷物はこちらです!
オムツ4枚+おしりふきをひとまとめにした物
着替え1式(肌着、トップス、ズボン)
財布
母子手帳や医療受給者証などが入ったポーチ(なんかあった時のために持ち歩くけどみんな持ち歩いてるもんなの?!)
ストローマグ
ティッシュ ハンカチ
お昼セット(ナイロンエプロン 離乳食ハサミ)
- みゆ(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🌱🍼
うちはほんとに本人が自分で使うものを入れてます!おもちゃ系は完全に自分チョイスなので日によって大荷物ですが笑🤣
飲み物、おやつ、ミニカー、ぬいぐるみ、ハンカチ、ウエットティッシュぐらいです笑
おむつなどお世話でこちらが使うグッズは私が持ってます👜
みゆ
とても参考になりました✨️
やはり自分で使うおもちゃを入れるんですね🥹
その姿を想像するだけで可愛いですね🥰
おやつはケースに入れたりしてますか?
うちはせんべいなど割れないように100均のハガキケースを使ってますがそういったケースに入れたりしてます??
はじめてのママリ🌱🍼
え!丁寧…偉すぎます🥹✨
雑ですみません、そのままぶっ込みスタイルですw
というのも赤ちゃんせんべいは最近ブームじゃなく、ひとくちサイズになったおやつを食べることが多いので割れたりとかはあまりないです🍪
余ったらゴムとかクリップでとめてます笑
みゆ
1口サイズのおやつ知りたいです🥹🥹
うちはすぐ次のおやつくれってなるので長いこと口に入れておけるせんべいが重宝してますが。笑
これからリュック持つなら1口サイズのおやつ知りたいです✨️
はじめてのママリ🌱🍼
次!次!ってなるの分かります笑😓
・1さいからのかっぱえびせん
・1さいからのサッポロポテト
・たべっ子BABY(ショートニングあたりが気にならなければ…🫣)
・干し芋(めっちゃベトベト!笑)
この辺はよく食べてます!
うちはチャイルドシートが苦手なのでクルマの中で活躍してます♪
4連のやつだと量が少なめで無くなったら終わり!って見える化できるので便利です✨
干し芋はそのまま渡すと詰め込んでまじで危ないです⚠️ ̖́-
めんどいですがちぎって都度渡すか、先に調理ハサミで切っといてジッパー袋にいれて食べさせるかしてます^^;
みゆ
1歳からのかっぱえびせんとサッポロポテトは自宅でボーロケースに入れてあげた事がありましたがそれだったんですね✨️
早速明日そのままリュックにいれてみたいと思います😆
干し芋に関してはあげた事なかったので明日売ってたら買ってみます✨️
私も干し芋好きなので一緒に食べれそうで良いなと思いました😂
詰め込んでしまう恐れがあると教えて下さりありがとうございます!!