※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園でいじめをしていた子と同じクラスになり、不安を感じています。先生に心配を伝えても良いでしょうか。

幼稚園でいじめっ子だった子と小学校同じクラスになりました😭
うちの子も仲間外れにされたりがあったのでとても不安なんですが、最初に先生とお話しする機会の時に心配です、と言ってもいいのでしょうか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

言っていいと思います😊
私ならやんわりじゃなく堂々と言います🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😂

    • 14時間前
ぷよちゃん

言ってもいいと思います。
…むしろ、言っておくほうが安心かなと思います。

軽く相談したり、ちょっと耳に入れておくくらいは、全然良いのではないかと☺️
お子さんが辛い目にあう可能性が、少しでも減るなら…と私は思います。

ちなみに、うちの子は優しすぎて、お友達から嫌なことされても、なかなか言い返せないタイプです💦
親があまり出て行くべきではない、アドバイスして、様子みよう…とやってみても、結局は悩み爆発、心身までストレス症状が出たりしました🤣
先生に早めに相談すればよかったと後悔…
せっかくなら、楽しく学校生活送ってほしいですもんね☺️❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子もです!!
    友達にも言えないし、私にも言わないタイプで、めちゃくちゃ心配なんです💦
    仲間外れにしてるやん、って思ったのは保育参観行って遊んでる様子見て分かりました💦
    最初に言ってたほうが警戒して見てくれるかも、ですよね😣
    ありがとうございます🙇

    • 14時間前
  • ぷよちゃん

    ぷよちゃん


    よく学校の先生から、『息子さんが、そんなに悩んでいるとはわかりませんでした』って言われます😅
    お友達には、ニコニコしているんだと思います…
    先生に理解していただけたら、思いの外、悩みが解決したりするので…
    思い切って、遠慮なく行きましょうね🥺

    • 14時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもそのタイプです😇
    ありがとうございます🙇

    • 14時間前
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

先生に伝えておくのはありだと思います😊
きちんと見ていてくれるので!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    経験が浅そうな先生だったので余計に不安なので言っておきます。

    • 6時間前