※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもがストロー飲みしかできず、コップ飲みの練習を始めたいと思っています。コップ飲みの進め方やおすすめのアイテムを教えてください。また、夏に向けての水筒選びについてもアドバイスをいただけると助かります。

1歳5ヶ月 ストロー飲みしかしてません

普段はビーボックスをずっと使ってます。
エプロンは秒で取ってしまうためつけることが出来ず、濡れてしまうためコップ飲み練習をしてきませんでした💦

そろそろコップ飲みも考えなきゃ〜と思っていますが、
どうやって進めていったら良いのか、、

ミラクルカップは、おもちゃになってしまい水筒として活用出来ていません、、。
お風呂場で洗面器のお湯は飲むことあります😇


●コップ飲み習得に向けた方法やオススメのアイテムあれば教えてください🙇‍♀️

また夏に向けてステンレス水筒の購入を検討していますが、
ストロータイプのサーモスかビーボックスにするのか、
コップ飲み練習のためにミラクルカップにするのか、
どうしようかなと思ってます。
●合わせてご意見いただけるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

れりーず★!!!

コップのみ何日かやれば飲めるようになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    プラスチックのコップですか??
    片手に取ってあり、両手に取ってありなどありますが、最初はどんなもの使ってみえましたか??

    たくさん質問すみません。

    • 13時間前
  • れりーず★!!!

    れりーず★!!!

    なんでも良いと思いますよ😊

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!

    • 13時間前
はじめてのママリ

おちょこが最高です。
小さいですし、こぼしても少量だし、なにより子供が飲みやすくて。
普通のコップなので、ただのコップに移行するのも戸惑いが少ないです。
百均でいくつか買って使ってました。

うちもミラクルカップはゴミになりました。大人が使ってもあれ難しかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    おちょこゲットしてやってみます😌

    ミラクルカップの共感ありがとうございます😭周りはミラクルカップで飲める子が多く、密かに凹んでいたのでお仲間がいてくださり安心しました。

    • 12時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに素材はガラスを使っていました。
    落としたら割れる、大切に使わないと物は壊れるって覚えてもらいたくて、、、。
    最初はむせる事が多いですが、何ヶ月かすれば普通に飲めるようになってました。
    ちなみにうちはストローのみはほぼさせずに、5ヶ月の頃からおちょこでした!

    そうなんですね?!あれで飲める子いるんですね、、、、結構すっても、咥えただけでも、全然出てこないしイライラしません、、、?😂
    うちの子はイライラしてました😂

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

うちも苦手でしたが、毎食の時だけは服濡れてもいい!着替えようと決めて食事の時は必ず片手コップ(プラスチック)で水を用意するようにしました。それ以外の時間はマグ使ってますが、食事の時だけコップ飲みするようになったら結構短期間で上手に飲めるようになりました😊
1歳過ぎてれば子どもも吸収して覚えると思うのできっと大丈夫です✨
頑張ってください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的にありがとうございます😭
    食事のときは濡れても良い覚悟、大事ですね。

    全体的にゆっくり君なのでまだ良いかなぁと、私自身もぼんやりしていました💦子どもの吸収を信じて、試してみたいと思います。
    応援もありがとうございました😭🙏

    • 12時間前