※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもが人見知りの時期に、ママよりパパに懐いていることについて相談しています。平日は一人で育児をし、休日は家族で過ごしている中で、子どもがパパを選ぶことに寂しさを感じています。パパっ子の時期はあるのでしょうか。

生後10ヶ月 人見知りMAXの時期かと思うのですが、ママよりパパっ子です🥲
平日はほぼワンオペ、休日は家族で過ごしており夫も積極的に育児に参加してくれており、家族皆でお出かけしに行ったりしています。

ママとパパが同時においでーと言うとパパの方に行く、
外でもパパに抱っこをせがむのですが今の時期パパっ子もいますでしょうか?
なんだか寂しい🥹笑

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもパパっ子ですよ🤣
ママはずっと近くにいるから、普段仕事でいないパパの方が今のうちに構ってもらわないと!!ってなるんだと思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のうちになんですかね?!😭
    最近ダメなことを「めっ!!」って叱るのでいよいよ嫌われたのかと思ってました😅

    • 10時間前
なこ

パパはレアキャラですからね😆
平日ワンオペでお世話してるんですから、ママが1番に決まってます☝️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんやかんや夜は私にめちゃ甘えてきました笑
    レアキャラ強いなー…😓

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰‪

うちもそうでした笑
今になってやっと半々になったかな?って感じです😂
私も最初は寂しくなってましたが、パパになんでも任せられるから良いやんって思考に切り替えました😂
息抜きもできますよ😌笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっと半々ですか😳
    突然のパパ派で受け止められなかったけど…息抜きできるってプラスに考えればいいんですね😛笑
    あーでも寂しい🥹

    • 4時間前