
同僚の母親が亡くなった場合、どのように対応すれば良いでしょうか。お通夜や香典について考えていますが、家族葬の可能性もあります。
同僚のご両親などが亡くなられた場合
同僚とはいえ先輩で昨年の春頃から体調崩していて仕事を代わったりシフト変更等で相談されていた。
亡くなられたのはお母様ですが面識はありません。
社内の中でのグループが一緒で約2年以上ペアで仕事をしてきました。
同僚との関係は良好で仕事終わり等食事などにも行っていた。
このような場合はどの程度の対応がいいでしょうか?
お通夜に行きご焼香する
香典だけ出す など。。
家族葬であったらする場合も考えられるためそもそもお葬式があるかもわかりません。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
私ならお香典だけ渡します。
会社によっては、職場みんなで集金してまとめて上司から渡すケースもありますが、そういうのもなさそうですかね?

はじめてのママリ🔰
御香典のみにします。

せな
おかあさまと面識がないとのことですし、香典だけお渡ししますね💦

はじめてのママリ
上司がお通夜に行くのかもわからないため香典を渡してもらうのも微妙です。。
また、仕事形態が簡単に言うと携帯会社などに近くて、店頭派遣みたいな感じで出社しないと上司には会わないので
いつもの職場はテナントに出勤する形です。
ですので同僚としては2人で、あとはテナントの従業員さんみたいな。。
従業員さんは違う会社の方ですしまとめて渡すにしても私が持って行くのかな、、と。
コメント