※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなゆな
子育て・グッズ

朝の起床時間がバラバラで、離乳食を10時にあげたいけど、寝ている時もある。寝ている時に起こすべきか、自然に起きるのを待つべきか悩んでいます。

最近、夜泣きのせいか朝起きる時間がバラバラになってきました。離乳食を10時であげたいのですが…
10時の時点で、寝てる時があります。そうゆうときは起こしてあげたほうがいいんですか?
自然に起きるのをまったほうがいいんですか?

コメント

yuria

自然に起きるのを待っても大丈夫だと思いますよ(^^)!
うちの子もバラバラで心配してましたが一回食なら午前中に、二回食なら午前中と夕方にあげられれば大丈夫と保健師さんに言われました(*Ü*)!
大人でもご飯の時間ずれることあると思うのでそんなに気にしなくても大丈夫だと思います!

  • さなゆな

    さなゆな

    ありがとうございます!
    安心しました!!
    ちなみになんですが…離乳食あげる時、大人も一緒に食べてますか?赤ちゃんだけで食べてますか??

    • 5月23日
  • yuria

    yuria

    大人と一緒だとバタバタしてしまうので子供だけ別にしてます(^^)
    本当は一緒の方が子供も嬉しいのかな〜とも思いつつなかなか、、、。

    • 5月23日
  • さなゆな

    さなゆな

    そうですよね💦
    まだはじめたばっかりなんですが、10倍がゆ全然食べてくれなくて…大人食べてる時はモグモグしながらみてるんですが…一緒に食べたら食べてくれるのかなぁ…って思ったり…甘いですよね💦…

    • 5月23日
  • yuria

    yuria

    うちの子もあまり量食べないでおっぱいばかりです😓😓
    少し心配ですがいつまでもおっぱいとかミルクの子はいないし大丈夫かな〜と考えすぎないようにしてます🐣💓
    ただ旦那がご飯食べてる時に一緒に食べさせると食べるときありますよ!
    もし余裕があったら一緒に食べさせると食べてくれるかもしれませんね☺️☺️

    • 5月23日
manami☆★

保育園で栄養士してるものです(-^〇^-)
一応初期の離乳食は10時過ぎに提供していますが、寝ちゃった子もいるのであとでおきて食べていますよ\(^ω^)/✨
なのでゆっくりで大丈夫だとおもいますよ!

  • さなゆな

    さなゆな

    ありがとうございます!安心しました~!

    • 5月23日